MG パーフェクトガンダム2024年05月16日 19時54分41秒

最近は入手困難で高騰し続けているMGパーフェクトガンダム。

プラモ狂四郎とかMSVとかセンチネルの旧キットのリメイク品って、やっぱ当時と同じスケールの1/144で欲しいんだよね、いきなりMGはないわ、普通はHGを一通り作ってからガッツリとMGでしょ、まあ超メジャーのパーフェクトガンダムなんかは絶対に1/144出るだろ、1/144はよ!はよ!ってずっと待ち続けてるわけですよ。
そうして1/144を待っている間にMGが再販されなくなり、痺れを切らしてMGを買う人が増え、MGの市場在庫が尽き、気が付いたら超プレ値で絶望。こういうパターンの人はやっぱり多いんじゃないかと思う。
超絶プレ値ってことは需要はあるはずだから、メーカーはガッツリ大量再販して客のニーズに応えて責務を果たして欲しい。

という状況のMGパーフェクトガンダム。
超プレ値で高くて買えねーと思って、格安のジャンク品に手を出したわけだ。
ジャンクの状態は、ほぼ組まれていて外れた装甲といくつか手付かずのパーツの写真があって、アンテナ折れてて、その他欠品あり(未チェック)、改造用か部品取りにしてくださいとのこと。
ほぼ組み立て済みだが、墨入れなしでシールも貼ってない、そこそこの良品かな?まあ安いから組んであってもOKでしょ、どうせ全バラしてキレイに組み直していくし、残り部品を組み込んでちゃんと完成させてやるよと思ってポチ。しかし、届いて見たら、いや思ってたんと違うやん。
まず手付かずのパーツ、これよく見たらパーフェクトガンダムのパーツじゃないやん、他のRX-78の部品だよ。これは騙されたのか・・・?それとも他のRX-78流用してどうにかしようと集めた結果なのか・・・?そして諦めて部品取りにしてくれということか?
MGガンダムVer1.5を作ったときの余剰パーツで中の人のどうにかなるとしても、外の皮はちょっと不足が多すぎるな・・・。部品請求も欠品中だし。

という背景でしばらく塩漬けだったMGパーフェクトガンダム、再び動き出すときが来た。
この前のゼロカスの時と同様、いやこんな外の皮だけなんて誰が買うんだよというピンポイントジャンクで、外の皮をゲット。中の人と外の皮で完成できるぞ。
こういうピンポイントジャンクはテンション上がりますな。
実戦配備のオーガンダムにGNドライブがたまたま流れ着くようなお約束と同じだ。


MG パーフェクトガンダム

ということパーフェクトガンダム完成。カッコいいよね。
こういうフルアーマーとかパーフェクトとか強化装甲付けるのはみんな大好きでしょ。
どういう装甲がどこにどうやって付いているのか、そういう構造が確認できることもプラモの面白さのひとつだと思う。

なんとかニコイチで完成できてよかった。
いや、MG ガンダムVer1.5の余剰品のアンテナとアンクルアーマー、MG RX-78-2(パーフェクトガンダムVer.)[アニメカラー]の余剰品の外装パーツを使ったので、ヨンコイチか。

デカールは旧キット1/100のもの。
なぜか最初に買ったジャンク品についていたのが旧キット1/100デカールだったのだ。
たぶんこれを貼って完成させたかったのだろうと意図を汲んで、旧1/100のデカールで仕上げた。プロポーション違っても貼れるもんだね。
デカールの劣化が激しくて水に10分くらい浸してないと剥がれてこないので、地味に大変だったが。

MG パーフェクトガンダム

このバカでかいランドセルとコード類がパーフェクトガンダムだよね。
プラモ狂四郎のオモチャ感を出したかったので、バンダイマークを貼ってやった。

面倒なので組んだら外さないけど、装甲の着脱は可能。
中の人はRX-78としての完成度が高くてかなり人気を誇る。
なので、中の人だけのキットがガンダムベースの限定品で販売されている。
どうせなら外の皮もつければいいのに。

ジャンク品買った当初はどうするか、中の人だけ完成させるか、外装は接着してしまえば取り付けはできるがどうしたものかといろいろ考えたが、どうせ他に作るものはいっぱいある、待つ時間はいくらでもある、そのうち必要なパーツくらい手に入るだろと塩漬けして正解だったね。こいつも完成出来たので完全勝利で大満足だ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2024/05/16/9684824/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。