カイに乗るナウシカ2020年03月06日 23時00分53秒

武漢ウィルスに覆われてコロナの毒に負けないように、風の谷のナウシカを作ろう。
ナウシカ歌舞伎も見てきたし(最初は違和感あったけど慣れてくると気にならない、詰込み感はすごいけど話は分かりやすくてよかった)、
シタデル買ったし。

というわけでバンダイのナウシカプラモから、一番作りやすそうなカイとナウシカ。
万か一、ナウシカの顔が失敗してジャンクになっても、鳥くらいは残るだろう、と。

カイに乗るナウシカ

金型魔改造で有名な2004年のバンダイ再販品だ。


カイに乗るナウシカ

もともとはツクダホビーが販売していたものだが、紆余曲折を経てバンダイから発売されているらしい。イロプラ用に金型を作り替えられて。
このイロプラはどうみてもバンダイ製にしか見えないが、肌色が伸びたランナータグと2パーツの構成とか、狭いところに配置された茶色の短刀、足形の付いた黄色のベース(ツクダ版とは大きく変わっている)の左上の空間など、あまりバンダイらしくないところも。


カイに乗るナウシカ

残った茶色と黄色のランナーがいろいろ事情を感じさせる。
不自然に空いた右上の空間には何か入れてくれてもいいのに。

ナウシカ本体は肉抜きなし。今のバンダイならモナカにするんだろうな。
ナウシカの顔はツクダ版と結構造形が違うとか。
今ならここでレイヤードインジェクションですよ。


カイに乗るナウシカ

こっちはカイ。羽根の表現に職人の意地を感じる。
このガンプラにはないザラザラの羽根の鳥を作りたいんじゃー。

と、ランナー紹介。ナウシカ失敗した時の保険になるという意図。


でも、何とか失敗せずにできた。

カイに乗るナウシカ

取説の塗装指示の色とは変えた部分もあるが、シタデルカラーで頑張って全塗装してみた。
ナウシカの兜は取り付けず。

結構リアルに塗れてシタデルカラー楽しいわ。
ウェットパレット使うと、ゆっくり時間をかけて塗装できるから作業しやすい。
もうシタデルカラーにウェットパレットは必須。


カイに乗るナウシカ

誰このナウシカ、謎の谷のナウシカ。

顔は似てない。
ツクダ版も似てないが、バンダイ版も似てない。
取説の作例も似てない。
キットをそのまま作ると似てない。
このシリーズ最大の欠点じゃないかな。

目を書くスキルはないから、キットのデカールを貼った。予備含めて3枚ある。
肌色はイセリナで苦労したので、いくつか色を買ってみたが、今回はファレホのライトフレッシュ。イセリナよりはアップに耐えられると思う。

手綱の取り付けが難しいので潔く接着した。



カイに乗るナウシカ

テトもいる。
ナウシカの靴につながる鐙が、カイのどこにもつながっていない謎。


カイに乗るナウシカ

ほら、怖くない怖くない。

ナウシカの服も謎。
胸に弾薬帯があるのに、ペジテの服の模様もある。映画しか知らないので、漫画版だとこういう仕様なのかな?歌舞伎だと金色の野に降り立った後、ドルクと戦う頃か。色は少し濃い青になってしまったが、青き衣を纏いた感じがするのでこれもアリかな。


カイに乗るナウシカ

黒チョコボ
FF全投票見ながら作ったので、カイが黒チョコボにしか見えない。

FF4は、もうちょっと上の順位だと思ったんだけどなー。
パロムとポロムの話題で盛り上がっていたけど、いや一番熱いのはエッジの覚醒シーンでしょ。その人間の怒りってもんを見せてやるぜ。覚醒しても弱いけどな。


カイに乗るナウシカ

この凝ったカイの左足の造形が、キットの後ろ側からしか見えないという。


カイに乗るナウシカ

鞍のベルトが尾羽の下でつながっていないという謎。
右側に垂れ下がってるのは、カイの防塵マスク。チキンではない。

テトの背中はピカチュウの背中と同じ模様だ。


カイに乗るナウシカ

パーツ少ないし、塗装スキル次第で化けるキットだと思う。


バンダイが、金型を魔改造してまでツクダホビーのデザインを維持して販売するのは、何か大人の事情で手を加えられない制約があるのかと思っていたけど、最近のバンダイは想造ガレリアシリーズでジブリフィギュアをバンバンだしているので、今はそういう制約はなくなったんだろうか。
ジブリは絶対売れると思うので、ジブリプラモをどんどん出して欲しい。クシャナと腐った巨神兵、戦車とクシャナ、ウシアブ、ヘビケラ、キツネリス、ラピュタ城、ねこばす、トトロ、キキとジジ、シシガミ様完全体とか、いっぱい欲しいもんあるわー。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2020/03/06/9221414/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。