タミヤ TS050ハイブリッド ミニ四駆 仕上げ編2018年11月14日 20時23分33秒

しつこくミニ四駆ネタ。

タミヤ TS050ハイブリッド ミニ四駆


だが、緑色で示した4カ所、不自然に空いた空間が気になる・・・。
・・・。
・・・・・・。

タミヤ TS050ハイブリッド ミニ四駆

ネットでロゴを拾ってきてシールの絶妙な余白に慎重に位置合わせしてプリント。
シールはインクの吸収力はゼロなので、一番インクの吐出量の少なさそうな普通紙設定で。
最低画質だがしっかり雰囲気は出るでしょう。
PX-5Vの顔料インクは弾かれることなく紙に乗ったが、さすがに全然乾燥する気配もなく放置すること数日・・・。


タミヤ TS050ハイブリッド ミニ四駆

多少インクが乾いたところで切り出して貼ってみた。
やっぱりこうだよ。

ル・マン仕様を再現するなら、ちゃんとロゴを入れて欲しいよね。
天下のタミヤさんでもできてないので政治的なオトナの事情で相当難しいことだとは思うが、コストやら規制やらあるかもしれないけど、車のデザインの一部になってしまっている以上はそれがなければ欠陥品でしょ?
トヨタがWECのブースで「何に使うかわからないオトナの事情のWECロゴシール」とか「気づいた人だけ切り取って使える絶妙な大きさのシール」をシレっと配布するとかやってもよかったんじゃないかな。


タミヤ TS050ハイブリッド ミニ四駆

当然、8号車にも貼ってみた。


タミヤ TS050ハイブリッド ミニ四駆

満足度アップ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2018/11/14/8998925/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。