HGUC サイコガンダム2019年07月20日 20時30分23秒

フォウ・ムラサメが乗るHGUCサイコガンダムを作った。

新しいタミヤのニッパーで作るんだから、最初は凄いヤツを作ってやろう、というわけで、積んであった巨大なコレ。こいつはナラティブにも出てるし、個人的にはタイムリーだ。
まさかHGUCで1/144でサイコガンダムがキット化されるなんて驚きだった。フォウが乗る悪役のガンダムという設定で人気の機体だが、とにかく巨大だったので、TV放送当時はサイコガンダムだけ1/300という小スケールでキット化されたのだ。ちなみに消防の頃は「最強で最高のガンダム」だから「サイコガンダム」だと思っていたよ。


サザビー、ジオ、メッサーラ、パラスアテネ、クシャトリヤとか作ってきて、バンダイの大型1/144キットにハズレなし、という法則を見出したが、果たしてこの超大型キットはどうだろうか。


HGUC サイコガンダム

いや・・・これはマジでホントにデカい・・・。

ネットで写真見たりしててもあんまり大きさは感じなかったが、実際に作ってみるとあまりの大きさに驚く。MG Ex-Sよりもデカいんじゃないか。
HGUCをそのまんま大きくしたのでパーツひとつひとつが巨大で、シールドやボディなんか雑に大きく割っただけな感じで、ランナー1枚にパーツが数個だけだったりするのが衝撃だ。ポリキャップも専用の大型パーツだ。

しかし、こんなにデカいのに色分けが足りないのがちょっと不満だ。トサカのピンク、スネや股間のスラスターの赤とか目立つ部分。胸部の三連拡散メガビーム砲もただの赤いパーツなので周りを塗ってやった方がいいと思う。イエローもほとんどシールだ。塗るのが面倒なのでそのままシールで対応したが。
この辺はHGUCをそのまま大きくしましたというキットかな。実際、HGUCだし。


HGUC サイコガンダム

なかなかお目にかからないサイコガンダムの後ろ姿。足の白い骨格は変形のためのフレーム。
サイコガンダムの組み立てにはビス止めが必要。ネジとビスは何が違うんだと調べてみたら、ビスというのは小型のネジの呼称らしい。


HGUC サイコガンダム

そしてトランスフォーム。差し替えなしの完全変形だ。
モビルフォートレスと言われる形状で、ミノフスキークラフトによって浮遊する。
正直言ってこの形状に変形する意味が分からない。せめて指が出せれば指ビームが撃てるのに。巨大すぎるから小さく畳んで牽引するための変形だろうか?
Iフィールドでビームを防ぐのに、こちらのメガ粒子砲は撃てるとか、Iフィールドでビームを防ぐのに、巨大なシールドがあるとか、いろいろ深く考えないでおきます。

それにしてもサイコガンダムの変形シーケンスやってみるのは初めてだ。この変形シーケンスを知りたいという知的好奇心が、HGUCサイコガンダムを買った理由の大きな一つだ。
しかし、胴体は綺麗に真っ二つにぱっくり割れるし、背骨で支えるし、中身スカスカだし、ロボット兵器としての説得力ないぞ、大丈夫かこのメカ。


HGUC サイコガンダム

横や後ろもなかなか見る機会ないかも。
モビルスーツの時も巨大だったが、モビルフォートレスは塊感が凄くて存在感半端ない。
どちらで飾るか悩むところだが、とりあえずあ場所を取らないMS状態かな。

キットの出来はちょっと古めのHGUC準拠という感じ。色分けの足りない部分や合わせ目が目立つところにあるし、パーツの精度もそれなりだ。しかし、そんな欠点なんてどうでもいいと思わせる圧倒的な存在感で唯一無二のキットだと思う。
一般的なMGより巨大で変形機構があって定価5,000円というのはなかなかコストパフォーマンスは悪くないと思う。
サイコガンダムはとにかく大きくて楽しかった。今後、PGやメガサイズ、RE/100のナイチンゲールとか大型キット作ってみたいね。置き場所とか値段とか気になるケド。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2019/07/20/9131313/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。