トリケラトプス 全身骨格プラモデル2020年09月02日 21時57分15秒

某小学一年生が付録に付いてくるプラモ。もはやプライドなどない。
某小学8年生のティラノを買ったから買わねばならぬ。


トリケラトプス 全身骨格プラモデル

頭部ヘッドがスライド金型で抜いてあるとは。
本にはバンダイホビーセンターの記事が載っていて、そこにトリケラトプスの金型が。
おお、スライド金型って見るの初めてー。

ティラノサウルスよりパーツ少なくてシンプル。


トリケラトプス 全身骨格プラモデル

トリケラトプスには台座なし。
本の方に、紙の台座は付いてるんだが、プラで欲しい。

ティラノサウルスよりパーツが少ないので、可動範囲は少ない。
コイツもシタデルで塗ってやりたいね。

トリケラトプス 全身骨格プラモデル

こいつら結構いいので、ぜひシリーズ化して欲しい。

ステゴサウルス、ブロントサウルス、プテラノドン、首長竜、そしてメガロドン。
メガロドンは軟骨だから頭しかないんだっけ?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2020/09/02/9291660/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。