タワーバースクラッチシールド2018年12月08日 22時42分24秒

ニスモフェスティバルのガレージヨシダのブースでタワーバースクラッチシールドというものを買ってきた。ガレージヨシダとダイコーゴムの共同開発製品で、タワーバーとストラットの間の塗装を保護するためのゴム。うちの車は既にタワーバーが付いているが、今後の痛みを進行させない予防策だ。

9月のR’s Meetingで売ってたらしいが知らずにスルーしてしまった・・・。

タワーバースクラッチシールド

タワーバーを外してこんな感じにスクラッチシールドを置く。


タワーバースクラッチシールド

反対側も。


タワーバースクラッチシールド

そして、タワーバーを装着して完成。

リアタワーバー用にも作って欲しいネ。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2018/12/08/9010047/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。