日産ノートの代わりに日産モコをゲットしたわけだが、さすがに軽のNAは非力すぎる。
雪用で4WDの2代目モコという条件で選んだため、ハイウェイではパワー不足、キックダウンしてエンジンフル回転してやっとだ。
しかし、そんなことは想定の範囲内だ。
660cc NAの軽が高速道路もビュンビュン走れるわけがない。
1.5リッターのビュンビュン系のノートのようにはいかないのだよ。
というわけで、極秘裏に進められたもうひとつのプラン。
カルソニックマーチProject
カルソニックスカイラインだけでなく、カルソニックマーチも所有するという、普通の人からみたら何を考えているのかわけがわからないプランだが、他の人には達成できない夢である。
ついでに、ノートのビュンビュン系もカバーしてしまおうというプランでもある。
早速ベース車両を探す。
条件はインパルコンプリートカーであること。カルソニックスカイラインもインパルコンプリートカーなので、マーチもインパルコンプリートカーを選びたいところ。
ノートのビュンビュン系をカバーする目的もあるので、非力な1.2リッターNAは避けたい。できればCR14DEかHR15DE。CR12でもスーパーチャージャ付きか12SRのオーテックエンジンにしたい。
とか言ってる間に、スーパーチャージャー付きのインパルコンプリート、IMPULフルエアロ、おまけにカルソニックブルーにオールペンされてる車輛が出てきた。どう考えてもカルソニックマーチになるべくして作られたマーチだ。それもそのはず、インパルコンプリートマーチには4種類バージョンがあり、エアロとローダウンの限定バージョン、サスと吸排気までのコンプリートバージョン、SC付きのコンプレッサーバージョン、そしてカルソニックブルーにオールペンされたこのカルソニックバージョンだ。
前期だが距離も短いしこれでいいかと見た瞬間即決だ。
3ドア・4ATは好き嫌いがある点。ベージュの内装はちょっとどうにかしたいかも。
マーチにしては高いが、マーチの相場はすごく安いので問題ない。これでモコより遥かに安い。
ということで、ほどなくしてやってきた、インパルマーチ。
K12マーチ前期3ドア4AT
IMPULフルエアロ カルソニックブルーオールペン
CA12DE + IMPULスーパーチャージャー
IMPUL スーパーショック+スポーツコイルスプリング
IMPUL ブラストIIマフラー
IMPUL WRC 15in
クリアテールやスモークテールより普通のレッドテールが好み。
ブルーにレッドが映える。
ハッチフルオープン
昆虫の触覚みたいな長いアンテナにマーチらしさを感じる。
そういえば、こいつ、キセノンライト。純正かな?
インパルマーチはリアがいいよね。
IMPULコンプリートなのにタワーバーがないので、タワーバーを装着。
たぶんオーテック用。
IMPULタワーバーはボンネット裏のインシュレータを外さなければならないので、付けなかったんだろうか。
IMPUL WRCはスタッドレス用に。
ノートで履いていたNS-GT2がぴったり。
長年履いてきたNS-GT2の方が好きなので、こっちをメインにしたい。
お台場にも来た。
無事、カルソニックマーチになったので、インテリアをちまちまやっていくかなー。
最近のコメント