名古屋小牧空港FDA2013年05月12日 22時14分08秒

GW後半、何の計画もなく小牧空港へ。

一脚もZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDもなかったので、手持ちZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0+2倍テレコンEC-20。
名古屋小牧空港FDA
どんな飛行機が飛ぶのか知らずにとりあえず来たが、オレンジのFDA機が離陸準備を進めていた。

滑走路と平行していて、真横からしか写せない。
もうちょっと撮影しやすい展望デッキだといいと思うんだけど、安全のためにそういうものなのかな?

名古屋小牧空港FDA
パイロットが手を振るのがみえる。
手を振る人に笑顔で答える。

名古屋小牧空港FDA
普段撮っているSuperGTとは勝手が違って、どのくらいの加速度とスピードなのか検討もつかないので、失敗しないように少し速めのシャッタースピード1/160秒で流し撮り。
しかし、一脚なしで35-100mm F2.0だと思うように振れない。

名古屋小牧空港FDA
ま、なんとか撮れた感じはする。60点くらいかな。

名古屋小牧空港FDA
次は紫の。

名古屋小牧空港FDA
これは1/100秒。
なかなか綺麗に撮れたかな。

名古屋小牧空港FDA
(この一枚、アップロード忘れたので、後から追加)

名古屋小牧空港FDA
最後はピンク。
調子に乗って1/50秒なのでかなりブレブレだわ。
ほとんど空港に来ないのでよく知らないんだけど、FDAばかりで他の飛行機は飛ばないんだろうか?


1時間ほど撮っている間のシャッターチャンスが、3機のFDAの離陸と1機の着陸、セスナが一機離陸、他ヘリコプターが2回離着陸くらいだったと記憶している。前に一日撮り鉄をやってみたが目的の列車を待つのに1時間掛かったりして撮り鉄は大変だと思ったが、なかなか飛行機撮り屋さんも大変だなー。セントレアや成田、羽田ならもっと便数も多くて楽しめるかな?
旅客機は車に例えると普通乗用車だと思うんで、レーシングカーに相当する戦闘機を撮りたいね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2013/05/12/6808935/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。