ドリームトミカ ガンダムバギー2023年09月23日 23時44分15秒

ガンダムxトミカコラボ商品、どうやら投げ売りになりつつあるようで、ヨドバシで半額だったのでゲット。まあ、元々の希望小売価格が高いし、オッサンしか買わんわな。

ホワイトベース・コアファイター・Gファイターがトミカプレミアムunlimitedというシリーズで展開されていたが、このバギーはドリームトミカ ライドオンというシリーズ。


ドリームトミカ ガンダムバギー

第34話で登場する。
アムロが運転するバギーがぬかるみにハマったところをシャアに助けてもらった。

トミカの仕様上は一人乗りらしい。ちょっと狭いが二人載せることも可能。
タイヤは大きく結構転がる。


ドリームトミカ ガンダムバギー

多くのオッサンはバギーが欲しいんじゃなくてアムロとシャアが付いてるから欲しかったのだろう。どうせならララァもつけて欲しかった。ララァが付いていたら投げ売られることもなかったかも?

トミカ Gファイター2023年05月21日 20時47分48秒

バンダイとタカラトミーのコラボ商品、ホワイトベース、コア・ファイタートミカに続いて、Gファイタートミカをゲット。
ブッコフで安かった、というかブッコフでトミカ扱ってるのね。


トミカ Gファイター


トミカ Gファイター

トミカ ホワイトベース / コアファイター2023年03月18日 21時48分27秒

2023年3月18日
今日は、ガンダムエアリアル改修型、ガンダムルブリスソーン、Figure-rise Standard シン・仮面ライダー、30ms トウカイテイオーの発売日。全国のおもちゃ屋さんはイナゴ転売ヤーの食害に苦しめられただろう。
しかし、忘れてはいけない、ステゴサウルスも発売されたことを。
いや、トミカだ、トミカプレミアムunlimitedとドリームトミカの機動戦士ガンダムシリーズの発売日だ。

バンダイとタカラトミーのコラボ商品で、ホワイトベース、コア・ファイター、Gファイター、バギー、ガンダム、シャアザク、量産ザクの8種類。
そこそこ高いので、全部は買えない。
ホワイトベース、これは即買い決定だ。コアファイターは欲しいかな。Gファイターは値段が下がったら。バギーはアムロとシャアが付いてくるので欲しいかも。ザクとガンダムはちょっと違うので要らないかな。

ということで買ったのは以下ふたつ。

トミカ ホワイトベース / コアファイター

トミカプレミアムunliited ホワイトベース


トミカ ホワイトベース / コアファイター

この小さなホワイトベースは見た瞬間即決。よくできてるわ。


トミカ ホワイトベース / コアファイター

ちょっと塗装の光沢感が強くてチープなのが残念。


トミカ ホワイトベース / コアファイター

二つ目に買ったのはコアファイター。

トミカ ホワイトベース / コアファイター

コアファイターはホワイトベースと同サイズなので想像よりも結構大きいと思った。
しかし、オモリが入っているようで見た目より重量があってプレミアム感が高い。
これは買ってよかったと思う。


トミカ ホワイトベース / コアファイター

他は買わなかったけど、バギーとGファイターは安いのを見つけたら買ってもいいかなー。

バンダイとタカラトミーのコラボ・・・HG コンボイ総司令、HG メガトロンとか、超ロボット生命体の初代版をプラモで出して欲しい。

トミカ JFA's DREAM2022年10月12日 22時54分29秒

10月9日のなでしこジャパンvsニュージーランドの試合を見に行ってきた。

そこに停まっていた、これ。
トミカ JFA's DREAM

サッカー日本代表オフィシャルチームバス JFA's DREAM。

トミカ JFA's DREAM

良いサムライブルーだ。


トミカ JFA's DREAM

トミカ発見。現地で購入。

トミカ JFA's DREAM

こんなパッケージ。

トミカ JFA's DREAM

バスの型式は違うみたいだけど、ロゴがしっかり入っていて間違えようがないので、まあいいでしょう。

トミカ JFA's DREAM

色やロゴの配置はよくできてると思う。

トミカ JFA's DREAM

トミカ JFA's DREAM

屋根にもロゴが入ってるのは、横から実車を眺めていても気づかなかった。


トミカ JFA's DREAM

トランクが開く。

トミカ JFA's DREAM

強い雨の中、終始パスをつないで相手を翻弄してなでしこの勝利。

1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)2022年07月14日 22時19分50秒

ちなみに、ミュウジアム入場料は1,000円、ミニカーは3,520円だ。
ひとり2台まで購入可能だが、別に転売するつもりもないので1台のみ購入してきた。


1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

INNO MODELSの1/64サイズのミニカー。
パッケージにもこだわっている。


1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

ミニカーを抜いてもその背景にRB26DETTと伊藤修令氏のスカイラインの絵が。
ADVAN FLEVA履いてるんだ。

1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

極めつけはパッケージの裏。
32乗りなら、これは是非とも手に入れておきたい。


1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

さすがに値段が高いだけあって、クオリティは高い。
細かいところを言えば、nismo顔じゃないんだけど、金型がないんだろうな。
実ナンバーがついているのがすごい。


1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

サイドにオプションデカールを貼っているのが伊藤修令氏の32のわかりやすいところ。


1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

助手席の法定点検ステッカーはちょっとオーバースケールだよね。


1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

あまり見たことない伊藤修令モデルのリア側。

1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

台座のプリントも凝っている。


1/64 スカイラインGT-R "NAGANORI ITO" (INNO64)

最近はドマイナーなレーシングモデルを揃えるINNO MODELSだが、このクオリティの高さとパッケージの演出や見せ方、コレクション性の高さから、1/64の沼にはまる理由がわかる。1/43は高額になってしまったし。

ミュウジアムには、7/10に行ってきたが在庫はまだ十分ありそうに見えた。
全国各地でコロナが再び増えてきてなかなか足を運びにくいところだが、ミュウジアムに来た際の記念にはいいと思う。

AUTOart 1/18 Gr.A プロトタイプカー2022年06月18日 21時47分54秒

日産特注のAUTOart 1/18 Gr.A プロトタイプカーというかテストカー。
在庫はまだいっぱいあるんだが、久しぶりにミニカー追加。

AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー
日産特注なのでnismo箱。


AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー


AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー

AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー

Gr.Aのレーシングカーはトランク上部から給油だったけど、プロトタイプカーはトランクの両サイドに給油口が追加されてる。これは再現されてないんだけどな。

AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー

AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー

AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー

AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー

AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー

エンジンルームも再現。

AUTOart 1/18 Gr,A プロトタイプカー

そういえばトランクも開くんだったっけ。

RB26DETTコレクション2021年07月07日 21時56分06秒

RB26DETTコレクション
買ってみようと思って調べたところ、近所の店では入荷して翌日に売り切れてたらしい・・・。

どこにも売ってないのでネットでポチッた。
32だけのつもりだったんだけど、どうせ送料とか手数料ぼったくられるので全種コンプしたった。

1/24スケールなのでプラモデルに搭載できるかも。
シークレットでIMPULエンジンとかないですか?


RB26DETTコレクション

R32用
うちのエンジンはR33N1用が積んであるらしいんだけど、カップリングファンとオイルキャップがこれだし、32が欲しかったんだよね。


RB26DETTコレクション

R33用
32とはエンジンのオイルキャップが違う。
32は星型で開け難いらしいので、33で形状が変わったとか。本来はカップリングファンの形状も違うんだが、このシリーズは全種が32の冷えないカップリングファンに統一されている。


RB26DETTコレクション

R34用。
ひと目でわかるヘッドの色。
クランク角センサーの形状やパワトラの撤去されたのも再現。サージタンクもシルバーだ。
あれ、クランク角センサーって黒に塗装されてないのか。


RB26DETTコレクション

R34 Nur用。
ニュルヘッドの色になってる。
こっちもクランク角センサーはヘッド色になってしまっている。
というかカップリングファンちゃんとしたの付けて欲しいよね。

1回400円のガチャで最短でコンプすると1,600円で、被ったりすることを考えたら、ネットでコンプ品を買うのが楽なのかも。オーナーさえ買えないのは困るが。

クオリティは高いのかな?
R34のクランク角センサーの色のミスやカップリングファンの違いとかもうちょっと頑張って欲しいかなぁ。
オーナーじゃないから細かいことは気にしないという普通の人は満足できるんじゃないかな。

1/1 RB26DETT

1/43 日産デイズハイウェイスター2021年07月03日 23時20分26秒

デイズのミニカーぽちった。
普段はアウトレットとか中古のミニカーが多いが、なぜか市場はプレミア価格。
普通に日産のウェブショップで買えるのに。ということで新車のミニカー。

日産デイズハイウェイスター

軽自動車なのに、大きめのボックス。
グレードはデイズハイウェイスター。
デイズHWSって書くと、Heavy Weapon Systemみたいでカッコいいと思う。


日産デイズハイウェイスター

リアが見えるようにミラーのついた凝った台座。


日産デイズハイウェイスター

白+オレンジのツートンカラー(特別塗装色)


日産デイズハイウェイスター

ホイールがシルバーなので、ハイウェイスターのNAだと思われる。

日産デイズハイウェイスター

台座に日産エンブレムが入る。
しかし、いつまでこの古いロゴを使い続けるつもりか?



1/64 '93 カルソニックスカイライン(INNO64)2021年05月23日 23時37分57秒

INNO MODELSのカルソニックセットの最後は'93仕様のカルソニックスカイライン。
ゲーム等に登場する、みんなが一番知ってる32カルソニックだろう。

1/64 '93 カルソニックスカイライン(INNO64)

って、おや?
フロントバンパーに見慣れぬロゴが。
CCIのロゴが入っているのは、第3戦のSUGO。

またマニアックなチョイスやな。

1/64 '93 カルソニックスカイライン(INNO64)

1本ワイパーは再現されていないが、ブリジストンロゴがちゃんと大きくなっているように見える。

1/64 '93 カルソニックスカイライン(INNO64)

負傷した星野一義選手の代役として、A.オロフソン選手がドライブした。
ドライバーネームも正しく書かれているよ。

1/64 '93 カルソニックスカイライン(INNO64)

スポイラーの裏面にロゴはなく、リアガラスにPOTENZAが入る。
GT-Rエンブレムがないのも正しい。

1/64 '93 カルソニックスカイライン(INNO64)

ルーフのゼッケン位置も正しい。

1/64 '93 カルソニックスカイライン(INNO64)

いや、1/64でここまでこだわって再現してるとは思わなかったよ。
どうせよくある'93仕様だろ?と思って油断してた、まさかSUGOとはね。

1/64 '92 カルソニックスカイライン(INNO64)2021年05月21日 21時24分05秒

続いては、INNO MODELSの1/64 '92仕様のカルソニックスカイライン。

1/64 '92 カルソニックスカイライン(INNO64)

マニアだけが分かる細かすぎる違い。

あ、フロントバンパーの出光は'92だね・・・!
そう、出光ロゴが貼ってあるのは、1992で間違いない。

では、フロントバンパーが白文字TOTALで、ゼッケン12なら、1993かというとそうではない。なぜなら出光ロゴは1992の初戦だけ。つまり、白文字TOTALの1992がほとんどなのだ。


1/64 '92 カルソニックスカイライン(INNO64)

フロントリップのブリジストンロゴは1993の方が若干大きいが、ミニカーで再現できるかな?

1/64 '92 カルソニックスカイライン(INNO64)

さて、ミニカーでもわかる1993との違い。

サイドのロゴのレイアウト。
1992はCALSONICの下にNISSAN、リアにブリジストンで、1990仕様から続く配置。
1993はCALSONICの下がブリジストンが来ている。


1/64 '92 カルソニックスカイライン(INNO64)

1993は、リアスポイラー裏のPOTENZAロゴがなく、リアガラスの方にPOTENZAが入る。

1/64 '92 カルソニックスカイライン(INNO64)

ルーフのゼッケンの位置も1993とは違うのだよ。
他にもサイドミラーのロゴとかいろいろ違いはあるけど。

1/64 '92 カルソニックスカイライン(INNO64)

実車ではホイールの形状やワイパー本数でも'92か'93か判断できる。

実は紛らわしいことに1990インターテックもフロントバンパーは白文字TOTALなんだな。
そこは、'92&'93は角目、'90は丸目ということで見分けてくれ。ドライバー名で区別するのも可能だ。