ブロワー&カードリーダー ― 2012年09月05日 21時38分07秒
安くて、その名のとおり風力があるし、そして何より丈夫で長持ちしていたので、気に入って使っていた。しかし、いつの間にか撮影先で紛失してしまった。
なので、同じもの(ただし色は青)を新しく買った。
しかし、この新しく買ったブロワー、結論から言うとハズレ。
中から時折油っぽい埃が出てレンズにくっつくことがある。そのままブラシで飛ばそうとすると、油汚れが広がってしまうので、そのたびにクリーニング液で洗浄しなければならないという厄介な粗悪品だった。それでも、1~2年ほど使ったが、ついにはブロワーの尻の弁が壊れてしまい使い物にならなくなった。
ゴム製品なのに、青という変な色を選んだのが間違いだったか、やっぱゴムは黒に限ると、黒いブロワーを買いなおした。
ところが、コイツはもっと酷い。
たった数ヶ月使った程度でいきなりブロワーの弁が壊れてしまいダメになってしまった。
ああ、もうエツミだめじゃん。立て続けに2個も壊れるなんてありえない。品質管理がなってないか、品質基準を下げたかだな。
エツミ、地雷確定、もう二度と買わない。
しかも、よりによってこんなときに壊れてくれた。
時間もないので、近所の電気屋で新しいブロワーを購入。
カメラ屋ではなく電気屋で買ったので選択の余地もなく、要らないクリーニングキットが付いてくるものしかなかった。しかも高い。kingという台湾製のブロワーのようだ。しかし、エツミよりマシだろうと思う。
ついでに、カードリーダーも購入。
CFのコピーもかなり遅かったし、何よりお盆に入手したSANディスクのSDHCをCFアダプター噛ませて読んでいては途方もない時間がかかるので。
最近のコメント