GT-Rのカーナビ ― 2011年02月16日 22時56分31秒
2005年モデルのサイバーナビで、ECR33のときから使っている。
R32 GT-Rは、センターコンソールをエアコンパネルと3連メーターが占めるので、空きスペースがひとつ分しかない。
ECR33のときは、3連メーターがなかったので、ナビの液晶モニタと、ナビ本体をセンターコンソールに収めていたんだけど。
テレビも見ないので、テレビ関係の装置やフィルムアンテナは、GT-Rには移植しなかった。どうせアナログだから見れなくなるし。
電気を喰いすぎて良くバッテリーを上げたり、寒いときはパルスを拾わなかったり、道案内がお馬鹿で融通が利かなかったり、ミュージックサーバーの使い勝手が最低だったり、バージョンアップに時間が掛かりすぎたり、いろいろ問題点のあるカーナビだが、GT-Rに上手く収まり気に入っている。



最近のコメント