スカイラインフェスティバル2007(3)2007年10月10日 21時11分32秒

スカイライン駐車場ミュウジアム
今回の駐車場の様子。
となりは31と34。
珍しくGT-Rではない。

スカイラインフェスティバル2007(4)2007年10月11日 22時02分30秒

V36スカイラインクーペ リアサイドビュー
続いてリアサイドビュー。
躍動感はあるが、自分のスカイラインを見慣れているせいか、大柄のボディに対してタイヤが小さいような。

スカイラインフェスティバル2007(5)2007年10月12日 20時54分12秒

V36スカイラインクーペ テール
また今日もV36。今度はリアビュー。
先代のV35はリアのデザインが良かったので、モデルチェンジしてもリアは先代をそのまま踏襲したようなデザインです。
でも、V35のテールはもう少し迫力があったかも。

スカイラインフェスティバル2007(6)2007年10月13日 22時30分35秒

V35セダン
スカイラインフェスティバルの入場者先着600名にプレゼントされるV35セダンのミニカー。入場料より高い。

V36クーペ発売なのになぜV35セダンなのか不明。

1/24 タチコマ2007年10月14日 14時16分00秒

1/24 タチコマ
1/24 WAVE製S.A.C 2nd GIGのタチコマ。
途中やる気をなくしつつも、一年がかりでようやく完成に漕ぎ着けた。

1stにハマッていた頃に購入したので珍しく塗装をしようと決意し、シルバー部分はスプレーで塗装、青い部分は成型色のままだがクリアーでグロスに仕上げた。

BANDAI以外のプラモデルを作った経験はほとんどない自分だが、ガンプラと比べると、パーツの合いは悪いし、モールドは浅いし、接着剤で白化するし・・・ちょっと微妙だったが、形は良い出来なんじゃないだろうか?
劇中はCGで描かれることも多かったので立体になっても違和感がない。

1/24 タチコマ(2)2007年10月15日 22時25分49秒

今日は写真はないです。
タチコマのキットには、他にガトリングガンや砲身、タイヤモードの足が付いてますが、その辺りのパーツはかなり手を抜いて仕上げたので、見せられたものじゃないし。武器やオプションパーツは最初に仕上げないと手抜きになってしまう。

調べてみたら、他にも攻殻プラモがでてたので紹介。
1/72 ジガバチ
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/pk_gig_jigabachi/index.shtml
1/24 ウチコマ
http://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/kokaku/data/uchikoma/index.html
買うとしたら、1/72ジガバチかなぁ。

プラモデルじゃないけど、こんなのも。
1/24 電脳超合金タチコマ
http://www.bandai.co.jp/releases/J2007101001.html
模型の方は2ndっぽいけど、ソフトの方は1stじゃないか?
それでいいのか?バンダイ


そろそろ毎日ブログ更新もネタ切れです、はい。

オリンパスE-3公式発表2007年10月17日 21時37分08秒

Velbon QRA-635L
噂のE-3が予定通りに本日公式発表。

やっと発表(゚∀゚)キター!!wktkしながら待っていたよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/
11月23日発売で、20万。
手ブレ補正、高感度ノイズ、AF速度の改善が注目点。1.15倍ファインダー、圧縮RAWも羨ましいね。ダメな点は、多すぎる画素と、ぼってりとした冴えないデザイン。

次の注目は、レンズの価格と発売日(11月23日)が決定されたこと。
ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD 124,950円
ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD 147,000円
ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter EC-20 63,000円
12-60は14-54の置き換えに欲しいと思っていたけど、予想よりちょっと高い。14-54の相場を見てどうするか決めるかな・・・。50-200は当分買わない予定。2倍テレコンのおかげで、1.4倍テレコンが安く中古で出ればいいなぁ。

同時に新ストロボが発表されたが、今回の製品で一番欲しいのは実はこれだったりする。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/accessory/index.html#ancFlba1

写真は本日のオリンパスの発表とは全く関係なく偶然本日届いたクイックシュー。
新しく買ったカーボン三脚はクイックシューじゃないので持ち運びに不便で少し困っていたので購入。望遠レンズ用にスペアシューが欲しいけど、2000円もするorz。

1/24 タチコマ(3)2007年10月18日 23時20分15秒

タチコマ(砲身ver)
タチコマの小物パーツも塗装したので装着。
と言っても、ただの砲身。

早速取りつけようと、砲身のキャップを外そうとしたらポリキャップが固くて、軸が折れた・・・orz

真鍮線でなんとか復帰。

1/24 タチコマ(4)2007年10月19日 20時52分37秒

タチコマ(ガトリングガンver)
ガトリングガンを塗装したので、取り付けてみました。

オリンパス E-32007年10月20日 20時10分51秒

E-3パンフレット
オリンパスから封筒が届いた。
表には「オリンパス E-1をご愛用の皆様へ」と書いてある。
また浅田真央か?と思ったが、中を開けるとE-3のパンフ一枚とE-3体感フェアのご案内。
せっかくの体感フェアだが都市部しか開催されないので行けなさそう・・・。