1/144 Zplus C12020年08月26日 21時59分48秒

旧キット 1/144 ゼータプラスC1、1988年に発売されたキット。

HGを作ってる合間に旧キットを作ろうとするとそっちがメインになってしまったりする。
旧キットとはいえ、スナップフィットと接着のハイブリッドな感じ。こんなんだったっけ?ってあまり覚えてないというか、たぶん自分で作ってない、友達が作ったんだろうな。


1/144 Zplus C1

グレーのランナーに、スカイブルーのランナーが1枚。しかし、塗装指示に従うとブルーのパーツはスリッパしか残ってないという。

モナカを貼り合わせて乾燥して削って塗ってまたその上からモナカという、モナカinモナカの組み立て順で、足、腕、背負いもの、それぞれがそういう構造なので、なかなか形にならなくて苦労した。

こういうのは一番メジャーな3号機にしがちだが、これは2号機にした。HGUC版のC1を3号機にしようという計画。

旧キット体形ではなく、あえて人型を外された形状をしている。
スマートガンはチャッカマンに見えるんだが。


1/144 Zplus C1

背負いものが結構重いので後ろに倒れがち。スマートガンでバランスを取る。

白をムラなく塗るのは難しいね。


1/144 Zplus C1

トランスフォーム
頭と腹部が余剰になるが、ウェイブライダーに変形できる。これの2年後に発売される旧HGゼータガンダムのウェイブシューターへの変形ギミックはこの時すでに完成していたんだな。


1/144 Zplus C1

スマートガンが長くてカッコいいね。やっぱりZplusはA1よりC1が好きだ。
ハイメガヘッドのA2出して欲しい。あと、ハミングバード。