RG ウイングアーリー&ウイングゼロカスタム2016年01月24日 22時42分48秒

先日、RG ガンダム試作1号機GP01を作って、RGの作りやすさを実感し、やっぱRG良いわーと、発売間もないRG ウイングアーリータイプを買ってきた。
HGACのウイングガンダム・ウイングガンダムゼロと合わせて、3体目の1/144ウイングガンダムシリーズとなるのだが、どうせならゼロカスタムも買っちまえと、二個買い。
残すところ1/144でキット化されていないプロトゼロが出れば、ウイングとウイングゼロの系譜すべて揃うのかな?カトキデザインはすべてRGなので、プロトゼロもRGか?


RG ウイングガンダムEW ウイングガンダムゼロ EW

アーリータイプとゼロカスタム、正式には、それぞれ「RG ウイングガンダム EW」、「RG ウイングガンダムゼロ EW」という商品名だ。
しかし、昔からガンダムに慣れ親しんだ者たちにとっては、ウイングガンダムEWは、ウイングガンダムアーリータイプであり、ウイングガンダムゼロ EWはウイングガンダムゼロカスタムなのである。
設定上、同一機体なのに、デザインを大きく変えたり、同一機体なのに「カスタム」という名を冠したりするのが、混乱の元だ。

ウイングガンダム(TV版)(大河原デザイン)
 ↑↓ 同一機体という設定
ウイングガンダムEW(カトキデザイン、通称アーリータイプ)

ウイングガンダムゼロ(TV版)(大河原デザイン)
 ↑↓ 同一機体という設定
ウイングガンダムプロトゼロ (カトキデザイン)
 ↑↓ 同一機体(OVA)、プロトゼロの改修機(漫画版)
ウイングガンダムゼロEW (カトキデザイン、通称ゼロカスタム)

以上、これテストにでます。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2016/01/24/7999929/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。