HGUC REVIVE ガンダム 他2015年07月26日 23時09分59秒

新しいガンダムたちが出るということで買ってきた。
HGUC REVIVE ガンダム。ついでに、HGUC REVIVE ゼータ&ダブルゼータ(嘘)、じゃなくて、ビルドファイターズトライのHGBF ガンダムトライオン3とライトニングZ。
旧ビルドファイターズは既存ガンプラを改造して戦うというコンセプトで面白かったけど、トライは、ほとんどフルスクラッチしてて戦うって、ガンプラ改造して戦う楽しさが全くないじゃないかー(まだ見てないけど)。
しかし、そんな中でも、ガンダムトライオン3はZZをベースによく考えられて作られているし、ガンダムなのに勇者シリーズスーパーロボット的な雰囲気が面白そうで買ってきた。ライトニングZは、HGUC ゼータとの共有がなくて”プラモデルの改造を楽しむ”というビルドファイターズのコンセプトは微塵もないが、一見してカッコイイのでつい。
しかし、トライオン3とライトニングZは、ちょっと値段が高いね。下手なMGが買えるくらいじゃないか?もはや、HGUC REVIVEガンダムがオマケみたいに見える値段。ま、BFTのキットの話は作る機会があれば、そこで語るとしよう。

HGUC REVIVE ガンダム

で、メインはHGUC REVIVE ガンダム。
どうせお台場でVer.GFTと銘打って発売されるに違いないHGUC REVIVE ガンダムだが、やっぱ最新の1/144ガンダムってのが欲しいじゃないか、値段も安いし、つい買ってきたよ。

古くなった旧HGUC ガンダムをリメイクするという意味はわかるが、正直言ってこの程度なら、わざわざリメイクする意味が分からない。
巷では劇中と大きく変わったプロポーションが叩かれているが、個人的にいただけないのは、このパーツ分割。白黒のHGUC REVIVE ”プロトタイプガンダム”が出せないじゃないか、このスネのパーツ分割は!!
G30thのG3カラーやMGのプロトタイプガンダムを限定商品にするようなバンダイだから、MSVの扱いは悪いんだろうな・・・。プロトタイプガンダム、フルアーマーガンダム、パーフェクトガンダムをMSV世代が楽しめる日は来るのだろうか?
え、まさか、プロトタイプガンダムの完成見本にあった”もうひとつのカラーリング”で来るとか!?