MG Ex-Sガンダム(2) ― 2008年09月01日 23時25分13秒
MG Ex-Sガンダム(3) ― 2008年09月02日 22時56分12秒
MG Ex-Sガンダム(4) ― 2008年09月03日 22時19分20秒
MG Ex-Sガンダム(5) ― 2008年09月04日 21時33分45秒
MG Ex-Sガンダム(6) ― 2008年09月05日 23時21分56秒
MG Ex-Sガンダム(7) ― 2008年09月06日 23時45分14秒
A COMPLETE ― 2008年09月10日 21時36分26秒

寄せ集めじゃなくリマスタリングということなので、ちゃんと聞いてみようと思う。
ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 発売日決定 ― 2008年09月18日 21時38分40秒
11-22に躊躇し、7-14に手が出ず、8魚へ挑戦する勇気はなく、かといって12-60に買い換えるには至らない、そんな自分にとっては手軽にワイドな世界に手を広げられるという小型安価な9-18に期待していた。そんな、待ちに待ったスタンダードグレードの超広角ズームレンズの発売日と価格が決定。
発売日は、10月25日発売、価格はなんと74,550円・・・
え゛、・・・ちょっと高くない?スタンダードグレードなのに、この値段はドン引きですよ。防滴でこの値段なら納得の即買いなのに。
スペックの割には安くてお買い得であることには間違いないんだが、14-42とか40-150とか70-300のあの値段を知っているから高く思えてしまう。
オリンパス、フォーサーズ中級機開発発表 ― 2008年09月22日 21時23分29秒
E-1とかけ離れた路線のE-3を見送って、次のモデルに期待している中、発表された中級機!
気になるスペックは、・・・『防塵防滴非搭載』。
いきなり、さよなら決定。デザインもダサいし・・・。
業界最強のゴミ取り機能というアドバンテージを持っていながら、屋外での使用を躊躇させる、こんなカメラが中級機とは・・・。
ちゃんとしたE-1の後継を出せ。
ついでにマイクロフォーサーズ開発発表。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2008b/nr080922mfourthirdsj.cfm
リンク先には写真は載っていないけど、モックはDP1っぽい感じ。
ミラーレスという時点で、期待はしていない。
最近のコメント