HGUC バウ2025年08月09日 21時52分58秒

HGUC No.15 バウ、2000年9月発売 1,200円+税。

ほとんど組み立ててあるが、綺麗にゲートカットしてあったり、ピンカットしてあったり、出来るモデラーが放出したジャンク。たぶん、襟のイエローのパーツのピンが折れてしまったのが心折れポイントだろうか。簡単に直せるスキルもありそうだが。
で、簡単に接着してサクッと完成だ。

HGUC バウ

初期のHGUCで古いキットだが、普通にクオリティが高い。
龍飛と書いてバウと読む中二臭いマーキングシールが付属。
値段が安いためランナー数が限られていて、シールドが未塗装、スラスター周りのイエローが足りないのが減点ポイントかな。

1,200円+税という価格で、バウアタッカーとバウナッターに分離変形出来るし、MS形態のバランスも悪くないし、コスパのいい神キットだ。

ネオジオンなのにゼータガンダムのようなデザインでカッコいい。

HGUC バウ

変形はまたいつか。

プレミアムバンダイで、HGUCバウをベースにした「リバウ」という伝説のクソキットがあるので、こちらもいつか手に入れてみたいね。