モータースポーツジャパン2012 お台場観光編2012年10月27日 21時51分35秒

MSJ2012のお台場観光編。

午前3時起床、同30分出発。
モータースポーツジャパン2012
朝日が昇る。八王子~調布あたりだろうか?

モータースポーツジャパン2012
東京タワー。

モータースポーツジャパン2012
東京タワー。

モータースポーツジャパン2012
そして、レインボーブリッジ。

モータースポーツジャパン2012
そして、首都高の芝浦IC出口より、下道に下りる。
レインボーブリッジのループの部分とカルソニックを撮影。

モータースポーツジャパン2012
ファミマの駐車場でした。

モータースポーツジャパン2012
行きはレインボーブリッジの下を通ることに。
グルッと回っているところ。ナビもグルッと。

モータースポーツジャパン2012
ダイバーシティのガンダム。

モータースポーツジャパン2012
ガンダムとカルソニックのコラボ。

モータースポーツジャパン2012
花で出来たガンダムのAパーツが飾ってあった。

モータースポーツジャパン2012
午前中のガンダム。

モータースポーツジャパン2012
順光で撮りやすくてよろしい。

モータースポーツジャパン2012
しかし、なんでこんな邪魔なところに液晶をつけたのか。

モータースポーツジャパン2012
15時のイベント。
こいつ、動くぞ。

モータースポーツジャパン2012
そして、17時のイベント。

モータースポーツジャパン2012
17時のイベントを見るのは初めて。

モータースポーツジャパン2012
俺が、ガンダムだ!トランザム!!

モータースポーツジャパン2012

モータースポーツジャパン2012
こいつ、光るぞ。

モータースポーツジャパン2012
後姿。

モータースポーツジャパン2012
MSJ2012終了後、記念にガンダムと撮影して、お別れ。
ガンダムにはいつでも会いにいけるから。

モータースポーツジャパン2012
ちょっと足を伸ばしてゲートブリッジ。
イルミネーションが綺麗で面白い橋だった。
停まって写真を撮りつつ休憩できるポイントがあるといいのにね。

モータースポーツジャパン2012
さぁ、帰りはレインボーブリッジの上ですよ。

モータースポーツジャパン2012
東京タワーが見えるね。

モータースポーツジャパン2012
レインボーブリッジの終点付近にある芝浦パーキングエリア。
お台場も終わりということで、ちょっと寄ってみることに。パーキングエリアの出入り口は、ヤスマリーナサーキットのピットレーン出口のようだった。
そして、パーキングエリアによってみると、偶然にも共石号が停まっていた。

モータースポーツジャパン2012
そして、渋滞の中、インプレッサのレプリカに遭遇。

モータースポーツジャパン2012
昼間のこれかな?

モータースポーツジャパン2012
東京タワーが綺麗だ。
午後、23時帰着。

さて、戦利品紹介。
モータースポーツジャパン2012
日産ドライバーのサインをカレンダーに。
松田選手。

モータースポーツジャパン2012
本山選手とミハエルクルム選手。

モータースポーツジャパン2012
柳田選手とロニー選手。

モータースポーツジャパン2012
安田選手。

モータースポーツジャパン2012
EPSON中嶋レーシングのブースで、中山選手のサインをゲット。

モータースポーツジャパン2012
塚越選手。

モータースポーツジャパン2012
トヨタブースで抽選であたったWECの応援フラッグ。

モータースポーツジャパン2012
夏以降、新しく発売されていたRGガンダムのVer.GFT。
このために来た!?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2012/10/27/6614103/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。