モータースポーツジャパン2012 レプリカ&ヒストリックカー編 ― 2012年10月23日 23時38分55秒
お台場について、早速並べると、そこにはカルソニックマーチが・・・。
カルソニックマーチ御一家には、IMPULフラッグをいただきました。ありがとうございます。
またどこかのイベントでお会いしましょう。
カルソニックのレプリカ展示の準備をしていると、なんとカルソニックスカイラインのメカニックをしていたという方が訪ねて来てくれた。星野&影山時代とのことなので、'92か'93だろうか。
当時の貴重な話が聞けて、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
さらに、なんと前オーナーのお知り合いの方にもお会いできた。
「IMPUL Gr.Aに乗っていた人を知っているよ」と言う話から、まさかそれが前オーナーのことだったとは。これまた貴重な話を聞くことができました。ありがとうございます。
また、ハチマルヒーロー効果が抜群で、「ハチマルヒーローに載ってませんでした?」と訪れてくれる人が多くいて嬉しかったです。
さて、そんな感じでモータースポーツジャパン2012、レプリカカー&ヒストリックカーを紹介。
(あまり時間がなかったので、構図やいろいろ手抜きな記録的写真ですいません、枚数が多いので選りすぐってレタッチもほとんどなしよ。)
いつものR32レプリカメンバーはおねえさん付きの写真を載せてみる。
ボンネットのデコレーションに気合が入っている。
ER34だそうな。
トヨタ車の中で一番美しいと思う。
そして、ラリーカー。
他にも、インプ、エボ、セリカ等のラリーカーのレプリカがいっぱいでした。
レーシングカーより、作り易いのだろうか??
もっとレーシングカーも頑張ってほしい。
まぁ、たしかにSGTになるとエアロがすごくてなかなか真似できないなぁ。
初めての参加だったけど、いろいろな人と話をしたり、他の車を見ているうちに、さらにレプリカ度を上げたくなってくる。
レプリカ乗りにはかなり刺激的で密度の高い有意義なイベントでした。
最近のコメント