2018年 富士山 日の出 ― 2018年01月02日 20時43分00秒
雪カルソニックマーチ ― 2018年01月03日 23時59分49秒
ガンプラ新作ラッシュ ― 2018年01月04日 23時59分14秒
カルソニックマーチ タイヤ交換 ― 2018年01月05日 23時36分42秒
カルソニックマーチ シート交換の巻 ― 2018年01月07日 23時53分11秒
1/100 ビギナギナ ― 2018年01月14日 23時21分14秒
カルソニックマーチ インテリア変更 ― 2018年01月20日 22時41分48秒
2017 プラモ・オブ・ザ・イヤー ― 2018年01月21日 23時04分59秒
ゼータのライバルだから買うか―ぐらいの軽い気持ち、少し古いし部分塗装も多いし面倒かなという程度の期待。そんなチャラい気持ちを見事に裏切ってくれた。
作ってて楽しかったし、ボリューム満点だし、カッコいいし、これは良いキット。
ただのZだし、バインダーの塗装もないじゃんと思っていたが、パーツの精度が凄まじく高い。他のガンプラでも十分精度は高いが、その違いを作り手が感じるまでに一気に高めた。
文字通りガンプラの進化を体感できた。
組みあがったら、期待以上に超絶カッコヨス。これで合体変形を実現しているところはすごいのだが、あまり変形させないのでそこは正直どうでもいい。MS形態のときはこのキットは突出して何がすごいってこともないんだが、個人的にダブルゼータという機体の思い入れが強かったんだろう。
Ver.GFT版では取説のバンダイのサンプルキットの作成の技術にも驚いた。
Figure-rise Bustはすごい。バンダイの技術力の無駄遣いだ。なんてのは前から知っている。
ただ買えるキャラクターがなかったのだ。やっと出たのが初音ミク。雪ミク?桜ミク?カラバリ揃えてやんよ、どんと来いって感じ。
雪マーチ ― 2018年01月22日 21時43分19秒
RG シャア専用ズゴック ― 2018年01月24日 22時55分59秒
フレーム作ってから装甲を付けようと思っていたけど、フレームを組み上げてしまうと腹部を作るときにいったん外さなければいけないので、最初から装甲付きで作った。
最近のコメント