HGUC νガンダム(4)2008年07月15日 23時03分02秒

HGUC νガンダム
ファンネルがちょっと重いνガンダムにアクションベースは必須かと。活躍の場も宇宙空間だし。

HGUC νガンダム(5)2008年07月16日 23時06分13秒

HGUC νガンダム
可動範囲もなかなか。

HGUC νガンダム(6)2008年07月17日 23時00分11秒

HGUC νガンダム
最後はバストアップで。

紫陽花2008年07月19日 22時42分56秒

紫陽花
花をクローズアップで撮影して、現像時に縦位置の写真を回転するのだけど、たまに天地がわからなくなってしまう写真がある。
撮影時に、縦位置/横位置を判断して、自動的にサムネイルを回転してくれる機能があると便利なんだけど・・・。

紫陽花(2)2008年07月20日 20時08分29秒

紫陽花
紫陽花の花は、濃くて青い花が綺麗。

紫陽花(3)2008年07月21日 21時55分48秒

紫陽花
雰囲気は良いのですが、少し後ピンでした。

紫陽花(4)2008年07月22日 23時27分00秒

紫陽花
可愛らしい紫陽花。

紫陽花(5)2008年07月24日 21時46分48秒

紫陽花
窓から覗く二本の紫陽花。

紫陽花(6)2008年07月26日 22時13分52秒

紫陽花
最後はこの写真。

稲妻2008年07月27日 22時15分13秒

稲妻
ひどい雷だったので、家の窓から雷写真に挑戦してみた。
30分くらいトライして、150枚撮影。
実際に稲妻が見えたのが10回くらいで、とりあえず写ったのがたった3枚。

一発一発狙って撮るより、バルブで撮った方が良かったと反省。
ノイズを嫌って一発狙いにしたんだけど、どうせ高感度でノイズだらけになるんだし、夜だから目立たないし。


ところで、IMEは「いなづま」を「稲妻」に変換してくれない。
「コンピューター」とか「プリンター」とかカッコ悪い長音にこだわるのなら、「いなづま」もサポートして欲しい。