雪の信濃路(2)2014年02月17日 22時44分34秒

16日、愛知県から長野県へ向かう。
国道19号は情報が錯綜していてよくわからないが、鳥居トンネルや奈良井周辺が通行困難のようだ。高速道路は飯田から先は通行止めという状況。
飯田から先の伊北まで開通してくれれば153号に直接出られるのだが、それまで待っていられないので、仕方なく出発。


雪の信濃路
多治見トンネル周辺。
ほとんど雪なし。


雪の信濃路
神坂トンネル。この程度の雪の量なら、走行に支障なし。


雪の信濃路
網掛トンネル。周辺に雪の壁が出来てる。


雪の信濃路



雪の信濃路

雪の信濃路
通行止めは解除されず、飯田ICから下道へ降ろされる。


雪の信濃路
いまいちよく分からない飯田の市内を抜ける。
市内はそれなりに雪かきされていたが、一本通りを曲がると雪かきも進んでおらず最低限の通路しか確保されていない。


雪の信濃路
なんとか飯田市内を抜けて、農免道路に出た。
途中10t車と2t車がスタックして通行止めに阻まれつつ。


雪の信濃路
農免道路をひたすら進む。


雪の信濃路
そして、日も傾き始めた頃、やっと国道153号線へ出る。

153号は全く雪がかかれていない。
踏み固められてでこぼこの雪になっている。かなり左右に振られつつ進む。
雪の信濃路
途中で除雪車が入ってきた。
救世主かと思いきや、この除雪車、まったく雪をかくこともせず、のろのろのろのろ渋滞を作り続ける。

雪道で雪をかかない除雪車は何のためにいるんだろうか。
ただの交通の邪魔でしかない。
これから氷点下になって路面が凍りだすというのに、なんと言う仕打ちだ。
殺意が沸く。


雪の信濃路
途中で、除雪車がガソリンスタンドに入ったため車が流れ出した。


雪の信濃路
善知鳥峠に差し掛かる頃には、気温が氷点下に下がってしまっていた。
急な下りセクションで路面が凍っているのは恐ろしい。


雪の信濃路


雪の信濃路
途中で路肩に雪に埋まっている車をみた。
スタックしてしまって放置したんだろうか。
これは救出困難だぞ。


雪の信濃路
と思ったら、カルソニックも埋まっていた・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2014/02/17/7225365/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。