桜並木の歩道2009年05月01日 22時55分55秒

桜並木の歩道
まだ桜です。
4月から写真を撮りまくっていて、ブログのペースが追いつかない。

一日一フォトでは限界かなぁ。

杏の里2009年05月02日 22時29分29秒

杏の里
杏の花がいっぱいです。

SuperGT 2009 第三戦 富士スピードウェイ2009年05月03日 00時24分16秒

SuperGT 2009 第三戦 富士スピードウェイ
行って来ます。

現像中2009年05月07日 23時24分29秒

GW前後に撮った枚数5000枚。
全部RAW

(゚∀゚)

シダレザクラ2009年05月10日 20時51分37秒

シダレザクラ
そろそろGWも終わったので、ブログの更新を再開しようと思うが・・・


まだ桜の写真がいっぱい残ってるよ・・・

シダレザクラ(2)2009年05月11日 22時39分28秒

シダレザクラ
真上に見上げて。

シダレザクラ(3)2009年05月12日 21時58分37秒

シダレザクラ
別のシダレザクラ。

一房の枝に近寄って高さを表現してみた。

サクラ2009年05月14日 23時39分31秒

サクラ
青空に散る花びら。

サクラ散る2009年05月15日 23時33分13秒

サクラ散る
サクラが散っていました。
ではまた来年。

試乗の旅2009年05月18日 21時52分44秒

桜とスカイライン
週末は自動車の試乗をしてきた。
自分が買い換えるわけではないが。

・ダイハツ コペンUltimateII AT
最初に乗ったのが、これ。190kmしか走ってない新車。
足は、スカイラインのS-tuneより、多少硬いくらいで、
甲高いタービン音が聞こえて、なかなかやる気にさせてくれる。
低速トルクは薄いかもしれないが、思いっきり踏めて楽しい。
普段スカイラインにしか乗らないが、走り出したら違和感なく普通にスポーツ走行できてしまう。
軽にしては内装も良く、遮音性も高くて、高級感がある。
室内は多少狭いが、車が動き始めると運転に集中するので気にならない。

・ホンダ インサイト
コペンの次にインサイトに試乗。
こちらも新車の香りがする車。いろんなメーターが付いていて面白い。
停車は静かと言われたが、エアコンを作動させるとエンジンが回りだして、エンジンが回っているアイドリング状態ではノートの方が静か。
走りだしても結構ロードノイズが入ってきて、ノートは当然として軽自動車のコペンよりヤカマシイ、静かな車と思って買うと失敗する。
試乗せずにイメージだけで車を買うもんじゃないね。
割高なハイブリッドを一般車並に安くするために一生懸命コストダウンしましたと言う感じ。
そもそも、ノートPC、携帯電話、車、デジカメ、いろいろな製品の電池の経たり具合を実感しているので、電池に頼った車は信用できないなぁ。

・ホンダ Fit 1.3 G Type
前のモデルのフィットに試乗したときは足が極端に硬くて、今回の試乗は心配だったが、足は前よりはマシになっている。
しかし、あり得ないくらいロードノイズが酷い。
ちょっとでも荒れてる路面だと物凄いロードノイズが入ってくる。
声を大きくしないと隣の人と会話ができないくらい。
走行中は、砲弾マフラーでローダウンして235/255の極太タイヤを履いた15年目のターボのスカイラインの方が、圧倒的に静かだよ、悪いけど。
どこか壊れてんじゃないの?
なんで、こんな車が販売台数1位なの???
エンジン、走行性能、使い勝手を気にする前に、ロードノイズでアウト。

・スズキ ジムニー(ターボ)
最後の試乗はジムニー。
かなり腰高感がある。足回りも硬めで、倒れそうでちょっと怖い。
乗り心地は、ちょっと軽トラックに似ているが、走行性能は良い。
エンジン音がしっかり入ってくる。
それでも、インサイト、フィットより、ずっと静かで高級感があります。

とりあえず自動車税やガソリン税でどんなに迫害を受けようとも、スカイラインは絶対に手放さないと決めた。