GT-R Magazine vol.1782024年08月01日 23時59分25秒

Gマガ買ってきた。
やまびこドームイベントが小さくヒトコマ。

33のデザインの話は面白かった。
GT-Rは、個人的には東京モーターショーくらいの上品な感じの方が好きだったね。
あの顔がTypeMだったらよかったんじゃないかな。

GT-R Magazine vol.178

R's Meetingどうしようかな。
去年はトラックと共同のイベントっぽくて規模が小さく感じたし、それなのに参加費が高かったので、スルーしたんだよね、

いなほ with ホンダ耕うん機F90 水田車輪バージョン2024年08月05日 23時27分54秒

minimum factory いなほ with ホンダ耕うん機F90 水田車輪バージョン。
エンジン屋のホンダが本気で作った耕うん機 F90。
大パワーのV型479ccのディーゼルエンジンを搭載し、セルモーターを採用するなど、コストを度外視した設計で、「女性やお年寄りでも簡単に扱えるように」という本田創業者の強い思いが詰まっている。
バイクのようなデザインに仕上がっているところも、ホンダらしいコダワリ。 

水田車輪は実際のオプションではないらしい。
キットには普通のタイヤも付いてくるので付け替えが可能。
minimum factoryということで、女の子のプラモも付いてくる。麦わら帽子、やかん、水筒、農業に欠かせないアイテムも。

ホンダ耕うん機F90 水田車輪バージョン  with いなほ

耕うん機の方は缶スプレーとシタデルで塗装して、墨入れ塗料やらシタデルのドライブラシやらで適当に泥汚し。水田の中ではもっと泥だらけになるのだが、作業を終えて軽く洗車した状態ということで軽めの汚しにしてある。 
青いビニタイを切って持たせてやったら、水道ホースになった。これでもう洗車にしか見えないよな。

ホンダ耕うん機F90 水田車輪バージョン  with いなほ

イナホのボディは、タンクトップと長袖の選択式になっているけど、磁石を埋め込んで付け替え式に。手とハンドルの位置を合わせるのが微妙に難しいね。

GUNDAM NEXT FUTURE2024年08月10日 23時51分47秒

付近の交通事情が悪くていつも大渋滞大混雑の松本イオンモールでやっていたGUNDAM NEXT FUTUREというイベントに行ってきた。
大したイベントではなく、今後のプラモ、歴代プラモ、話題のキットが展示してあって、ランナー回収してエコプラもらえるという程度のイベントだが。

GUNDAM NEXT FUTURE

GUNDAM NEXT FUTURE

おっさんホイホイのベスメカREVIVELガンダム。
当時のゆるい造形に慣れ親しんでいたけど塗装できなかった大きなお子様に、これなら色分け完璧でっせという商品。ちょっと高いけど、全部のベストメカコレクション出してくれ。

GUNDAM NEXT FUTURE

発売ほやほやのRG2.0。

GUNDAM NEXT FUTURE

RGアカツキは高いけど欲しくなるな・・・。


GUNDAM NEXT FUTURE

お台場ジオラマ。

GUNDAM NEXT FUTURE

腕の合わせ目が露出しているアースカラーガンダム。
プレミアムバンダイで1/144 HGアースカラー予約受付中。

スイッチングハブ交換2024年08月11日 22時21分43秒

仕事から帰ってきたらWiFiがつながらない。
それどころか、有線LANもネットワークにつながらない。

どうもホームゲートウェイが死んでるっぽいな、LEDの状態が変だし。
レンタル品なのでサポートとやり取りして、復旧しないため新品交換に。故障して3日後やっとWiFi復旧。24時間対応窓口ないし、昼間しか繋がらないサポートがスムーズでなく2度手間だったし、少し時間が掛かった。ヤマト便だったので発送後は最短受取できたので3日で済んだというところ。

しかし、WiFiは素直に復旧したのだが、有線は復旧せず。ホームゲートウェイのLANポートにただ差すだけなのになぜ?
ホームゲートウェイの有線LANポートの故障を疑ってLANポートにノートPCを直結してみるとちゃんとつながった、ホームゲートウェイは正常動作しているっぽい。
ホームゲートウェイからは3台のスイッチングハブで分岐していて、どうもハブのLEDの点滅が変な感じだ。電源やLANケーブルを何度も抜き差ししても変わらず、スイッチングハブを丸ごと入れ替えたりしたところ、なんと2台のスイッチングハブが死んでることが判明。
NETGEARの8ポートハブとLogitecの5ポートハブが死亡して、エレコムの8ポートが生存。
エレコムが生きていたんだからエレコムを買おうと探したらメルカリ中古が圧倒的に安いので、メルカリで購入。エレコムとロジテックのセット品で、ちょうど持っている機材と色が反対だった。
早速ハブを入れ替えて無事復旧。よかった。

スイッチングハブ

何で壊れたのかというと、たぶん落雷だろうな、不在だったので原因違うかもしれないけど。
どこからサージが侵入したのかわからないが、ホームゲートウェイが焼け、それに繋がっていた3台のスイッチングハブのうち、2台が死亡した。
なぜエレコムが生きていたのか。おそらく配線が繋がっていただけでその先に通電している機材がほとんどなかったので、電流が流れなかっただけではないだろうか。エレコムが、NETGEARやLogitecより雷に強いということではなく、単純にそういう状態だったので生き延びたんじゃないかと思う。

メモリ交換2024年08月15日 23時46分55秒

PCが超絶不安定だ。

SDカードからカメラで撮影したRAWデータのコピー中にブルースクリーン。
突然のブルースクリーンに驚くが、自動的に再起動して、その後はコピー完了。

そして、コピー後、現像中にまたしてもブルースクリーン。
再起動後に再度現像処理を行い、無事完了。

現像中にEdgeを起動してネットを見ていると、時々よくわからないエラーを吐いてEdgeのエラー画面に。

さっきから何か変だ。
現像とEdgeでエラーってことはGPUか?
と疑っていると、またしてもブルースクリーン。
CcSetx64.sysによる不正な処理っぽい、なんじゃこりゃと調べてみると、Nortonのプログラム。セキュリティソフトをOFFにして使っているとnvlddmkmsのが原因のブルースクリーン。NVDIAのドライバーか?とりあえずドライバーをクリーンインストールして使ってみたが、やはりブルースクリーン。

先ほどの現像結果を確認すると、画像がいくつか壊れている。たしか現像でGPU使ってるよな、まさかハードウェアの故障か?
同じRAWを現像しても破損。まあメモリーカードも使い込んで壊れてるよなと思いながらも、壊れているRAWファイルを改めてコピーし直して現像すると、正しく現像できる。
コピーのミスか?メモリーカードは壊れてないならいいか。

いろいろ原因を探して彷徨ってみたところ、Windowsメモリ診断してみろとの情報が。
夜も遅い時間帯だったので、何も考えずに従ってみてメモリ診断。


メモリ交換

あかんやん、エラー出てるやん。
つまり、データのコピー失敗もメモリの不良によるエラー、現像のエラーもメモリの不良のせい、Edgeの変なエラーもメモリのせい、まあ、メモリが不良だとどんな問題もメモリのせいで解決できるわな。

さて、PCにはメモリが8+8+4+4の24GB積んである。
2枚外して、8+8の16GBでメモリ診断してみたところOK。
じゃあ、4+4のどちらかが不良だろうと、8GBのメモリを差していたところに4GBを1枚差してメモリ診断・・・OK。
じゃあ、残りの4GBが不良だろうと、同じスロットに差してメモリ診断・・・結果OK。
あれ、全部壊れてないやん。
まさかスロットの不良?と思い、4GBのメモリを使って、各スロットで診断・・・結果OK。
え、何も壊れてないやん。接触不良によるエラーがあったけど抜き差しして直ったってことかな?
ということで、また元の8+8+4+4の構成にして、メモリ診断。
結果、NG。
やっぱり全部差すとダメだーーー。
ということで、4+4を外して、8+8の16GBで運用しようか。


メモリ交換


あれ、そういえばもう1台のPCに4+4刺さってるな。
同じUMAXだからダメかもしれないがダメ元でやってみるかと、別PCから4+4を抜いてきて、8+8+4+4の構成にしてメモリ診断チャレンジ・・・結果OK。
よくわからんが4GBのメモリを差し替えたら直りましたよという話。

メモリの不良は怖いね。

2024年8月 信州サンデーミーティング2024年08月18日 23時52分17秒

サンデーミーティングに行ってきた。今月第三日曜日の8月18日。

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

ほっけ氏のカルソニックが来てた。


2024年8月 信州サンデーミーティング

ナンバー隠してくれると後の画像処理が楽。

2024年8月 信州サンデーミーティング

R32祭りだった。

2024年8月 信州サンデーミーティング


2024年8月 信州サンデーミーティング

そしてステージア祭り。


2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

シルビア系。

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

2024年8月 信州サンデーミーティング

1/100 ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL2024年08月19日 22時58分12秒

1/100 ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドL

ジャンクキットを買ったときにオマケに組み立て済みの本体だけ付いてきた。
しかし、背負い物の武器「タクティカルアームズ」が欠品。

まあ正直欲しくて買ったキットではないし、武器のないそういう機体にするか、ジャンクのまま眠らせておくか、どうしようかとしばらく放置しておいたが、部品取りされた残骸ジャンクを発見。武器が残ってればそれでヨシ!と購入してニコイチ復元することにした。


1/100 ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL

バラしてわかったが、アンダーゲートの処理が全くされていない。
え、アンダーゲート残ったままでも組めるんだ・・・。
ポリキャップも潰れまくってるし、よくこれで組んだな。

武器だけでなく取説も欠品だったためバンダイのWEB取説を見ながらレストアをしていたが、再建途中でホームゲイトウェイが故障。WEB取説が見れなくなったため、作業が止まってしまった。そのままモチベーションが失われ、他のキットを作ったりしていたりしたが、再建途中で転がってるのも邪魔なので、やる気を出して完成。
なかなか酷い仕打ちだが、ジャンク品が再生できたので満足。


1/100 ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL

やっぱり背負い物が必須だよな。ニコイチしてよかった。
しかし、重くてバランスが悪い。武器もしっかり取り付け出来ない感じがする。

ブルーフレーム、ブルーフレームセカンドG、ブルーフレームセカンドL、ブルーフレームセカンドリバイ、バリエーション多すぎないか?
そもそもアストレイシリーズそのものが多いが、アストレイのストーリーを全然知らないので、よくわからない。特に日本刀を装備しているレッドフレームは、外国人ウケを狙って優先的にキット化されていて、他の宇宙世紀が後回しにされた印象があるなのであまり好きになれないんだよな。
当時はHGUC・MGがメインで、それ以外の通常のSEEDのキットは出来が良くないと思っていて、手を出さなかった。改めて作ってみたが、やっぱりこの頃はまだ普通の1/100だと思う。さすがにそれまでのアナザー世紀の1/100に比べれば。クオリティは高いが。

続:メモリ交換2024年08月20日 21時49分10秒


結果、8+8+4+4の24GBで、交換前と変わらないのだが、なんか半端な感じがする。
元々8+8の16GBで運用していたところに、4+4を増設して24GBになっている。
OSはWindows10なので16GBあれば普通は十分。8GBでも問題ないと思う。
が、24GBってなんか半端感が半端ない。
8+8+8+8の32GBか、それ以上にしたいところだ。

メルカリで安めの中古相場を調べてみると、DDR4 8+8が3,000円、16+16が7,000~8,000円ってところ。いや、思ってたより結構高いな、中古なのに。

仮に8+8を買って、相性が悪くて4本差しで動かなかったら、全く意味がない。
16+16なら、4本差しの16+16+8+8で動かなくても、16+16の32GBでいければ失敗にならない。

メモリ交換

で、そこにタイミングよく5,000円程度のコルセアDDR4 2666 16+16が。
相場より安いし、これは買うしかないやろ。

ということで、早速増設して、16+16+8+8の48GBで認識。
動作も問題なし。
ま、これでいいかな。
余った4+4は玉突きで別PCに増設して4+4+4+4の16GB運用。
メモリ問題はこれで解決。

1/144 シャア専用ゲルググ2024年08月22日 23時02分47秒

最近はジャンクの再生ばかりだが、たまには新品キットで、旧キット 1/144 シャア専用ゲルググ。
過去に作った旧キット 1/144量産型ゲルググの色変えなので、新鮮味は全くない。
しかも、当たりなしと言われるゲルググなので、面倒くさいという気持ちが強いかもしれない。

さて、いつものように成形色活かしの部分塗装で作ろうとしていたが、合わせ目の変色が酷い。合わせ目が白く変色、というか黄変した感じでものすごく汚い。なんでこんな色に。
いつもなら見なかったことにしてそのまま放置だが、ちょっとさすがに汚すぎるし、目立つ。
ということで、仕方なくMSシャアピンクで全塗装。ゲルググはもっと赤みが強いと思うが、MGのO.Y.W. Verみたいに淡いカラーリングということでヨシとする。


1/144 シャア専用ゲルググ

やっぱり似てないしブサイクだな、この顔。
肘関節がプラボールジョイントという無茶な作りなので、あらかじめ強度を保持しておく。

色分けはシンプルだし、脚はスカートに後ハメできるし、全塗装という割りには作りやすいキットだった。
そうはいっても、シャア専用ゲルググはHGUCの出来が良いので、HGUCの方がオススメだ。


1/144 シャア専用ゲルググ

まあ今回MSシャアピンクを使ってみたが、意外と隠ぺい力が高くて使いやすい色だった。成形色活かしで作るとシャアピンクを塗る機会が全くないのでな。それなのになぜか持ってたシャアピンク。

1/144 ジオング2024年08月24日 23時25分03秒

1/144 旧キットのジオン軍最終型モビルスーツ「ジオング」
旧キットなのでほとんどがモナカ構造だが、モナカを挟み込んでモナカしていくという構造が少ないので、比較的短時間で作れるだろうとチョイス。


1/144 ジオング

肘から先を切り離して攻撃したり、頭部を分離してメガ粒子砲を撃ったりした劇中を再現できるように腕と頭部がシャフトで本体に接続されている。そのため、自由度の高いポージングが取れないのが欠点。造形はかなりいいと思うで、手指、肘関節、首関節を可動できるようにすれば、大きく化けるキットだと思う。
まあ、それを実現しているのがHGUCジオングなんだよな、神キットだよあれは。


1/144 ジオング

台座が付属していて、ちょっと豪華。

キットのままでは肘の伸縮が「縮」状態で固定できないので、シャフトの根元にマスキングテープをクルクルタケノコ状に巻いて、肘の穴に刺して固定できるようにしてある。


1/144 ジオング

ガンダムと組み合わせるだけで一気に映えるね。