さよならPCI2021年11月26日 21時02分18秒

最近PCを弄っていていろいろ調べているうちに気が付いた。
今時のマザーボードはPCIスロットがない。PCIeスロットしかない。
いや、前からそうだったが、今はもうゼロに等しい。

ということで将来のPCアップグレードの選択肢を広げるために、PCIフリーを目指す。
今時PCIスロットが必要な人なんて、TVチューナーボードかサウンドカード使う人くらいだろ。

サウンドなんてオンボードで十分だと思うんだけど、昔はオンボードサウンドなんて気の利いたものはなくて、AOpenのAX6BC Vspec2 Black LimitedとかにヤマハのYMF7x4を積んだサウンドカードを使っていた。その後、AX3S Proに乗り換えたあたりでオンボードのサウンドが搭乗されたが、やっぱりYAMAHAのサウンドカードの方がいい音だと思った。
その後は長い長い灼熱のPentium4時代をスキップしてCore2Duoの世代に移ってPCを改めて自作したのだが、YAMAHAの64bitドライバーがなくてその代わりに買ってきたサウンドカードが、ONKYOのサウンドカード。ぶっちぎりに音がクリアーで、そのときに初めてサウンドカードの実力に驚いた。
ということでサウンドカードを乗っけたい派なのである。
ただ、今使っているのがSE-150PCI。その名の通りPCIスロット用。

さて、世の中にはPCIのボードをPCIeに変換してくれる商品がある。
初めからそれを使えばいいじゃんと思うが、PCI用のサウンドカードはマザーボードのPCIスロットに刺さるように設計された大きさなので、変換して普通のPCケースに収めるのは難しい。
ということでONKYO使いがPCIeの世の中で生きのこる選択肢は3つ。
1.SE-150PCI+変換ボードが収まるケースに乗り換える。
2.PCIe用のSE-300PCIeに買い替える。
3.ロープロファイルのSE-90PCIに買い替えて、変換ボードを使う。

1.は、下駄を履かせて幅のあるケースに収めるか、ライザーボードを使って高さのあるケースに収めるかという感じになるね。これができれば、おそらくONKYO最上位のSE-200PCI LTDに乗り換えることも可能。長らく高値を維持した商品だが、やはりPCIスロット問題に直面して大きく値崩れをしているので、乗り換えるチャンスでもある。
2.はコンサバ。Win10ではドライバーのインストールに課題があるらしいが、一番リスクが少ないだろう。ただしSE-300PCIeはサウンドチップがCreative製なのでONKYOらしさがやや失われる。
3.は絶対面白い。普通のミドルタワーにPCIとPCIeの変換噛ませて収まってたら美しい。これこそ真の自作erの姿。


SE-300PCIE

で、選んだのは・・・2.のSE-300PCIeでした。ごめん面白くなくて。

ケース買い替えるつもりもないし、新しくサウンドカード買ってさらに変換ボード買ってちゃんと使えるかどうかわかんないようなことするくらいなら、普通にSE-300PCIe買えばいいかなって。いやしかしSE-90PCIの安いのがあれば遊んでみたい。今でも十分安いけど。

SE-300PCIeは、見た目は全面シールド板で石油コンビナート感がなくなっているが、代わりに原子炉の建屋みたいな感じだと思った。


SE-300PCIE

速攻でセットオン。
PCIeの1xスロットなんて初めて使ったわ。

ボードを取り付けてPC起動したらデバイスマネージャーに出てこない状態だったが、とりあえず事前にダウンロードしたドライバー”X-Fi Onkyo WAVIO SE-300 PCIE Windows 10 (1903) By Iinital”のSetup.exeを実行してドライバーのインストールを進める。署名がないけど入れますか的な普段見ない真っ赤の警告が付いたダイアログが出てくるが構わず「このドライバーソフトウェアをインストールする」を選択してインストール。PCを再起動しますか?で、はい。
再起動後、コンパネのサウンドでSE-300PCIEが無事にサウンドデバイスとして認識されていた。事前に調べた情報ではドライバーのインストールが困難だと書かれていたけど、自分の環境では普通にインストールできたわ。

ちゃんと音も鳴るね。
今回は、せっかく凝ったアナログ回路なので、スピーカーとはアナログ接続にした。

ドライバーの他にCreativeコンソールランチャというソフトもインストール。このソフトはうまく起動しないことが多くて苦労するが、オーディオクリエイションモードにして、EAXエフェクトやX-Fi Crystalizer、イコライザをOFFに設定。ちょっとわかりにくいアプリだな。


SE-150PCI

退役の石油コンビナートことSE-150PCI。
長い間お疲れ様だが、またいつか使う時が来るかもしれんので、残しておこう。

さて、これで次のマザーボードはPCIスロットがなくてもどうにかなる。
PS/2ポートの呪いからは解放されないが。