デイズ タイヤ交換2023年04月01日 23時44分43秒

急に暖かくなってきて、これもうスタッドレスいらないだろと夏タイヤに交換。
万一雪降ったらまたスタッドレス履き替えればいい。
この前修理した純正のエアコンプレッサーも快調だ。

デイズ タイヤ交換

デイズ タイヤ交換

デイズ タイヤ交換

で、その足でGT-R Magazine買ってきたり。

GT-R Magazine

2023年4月 サンデーミーティング2023年04月02日 23時51分31秒

今年最初のサンデーミーティングに行ってきた。
年明け最初ということもあり参加台数が多く、大いに盛り上がった。主催者発表によると300台を超えていてキャパオーバー。一方で、場内での空ぶかし、一般道でのスピードの出しすぎや騒音のマナー違反も見られて、残念。

次回は5/6(土)、一般道ではスピード違反せず音量は極力抑えて集まりましょう。

2023年4月 サンデーミーティング


2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング


2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング

2023年4月 サンデーミーティング


2023年4月 サンデーミーティング

これすごいな、33LMエアロ。

2023年4月 サンデーミーティング

GT羽根生やして、ルマンレプリカになるといいな。

煉獄杏寿郎2023年04月08日 19時06分26秒

鬼滅の刃 鬼滅模型 煉獄杏寿郎
刀鍛冶の里編の放送が始まるっていうので、煉獄さん。
ヒノカミ炭治郎はサクッと作ったので、煉獄さんはしっかりと作った。

炭治郎はFigure-riseシリーズでお馴染みのレイヤードインジェクションで顔が作られていたけど、煉獄さんの顔はタンポ印刷。髪の毛やマント、日輪刀もタンポ印刷で、最近のバンダイの模型らしい傾向。プラモという形にこだわるか、クオリティやコストをどうするか、で選択が変わってくるのだろう。
印刷工程は中国に外注しているようでMade in Chinaだし、射出成形機だけで完結しないので再販が難しくなるのかも。


鬼滅模型 煉獄杏寿郎

印刷とはいえ、色分けはすごい。ギョロ目もしっかり再現。
顔、髪、刃、マントは塗装してあるので、そのまま組み立てるだけでいいから楽。
他はシールも多いが筆塗りでサクッと。面倒なところが塗装済みなので助かる。


鬼滅模型 煉獄杏寿郎

髪の毛のパーツ分割がうまくできていて、この髪型が立体化されているところが凄いね。

全身のポーズは固定で足首だけ動く仕様。
首が動けば視線が向けられるのだが、髪の毛が肩に乗った状態で固定なので仕方ないだろう。


鬼滅模型 煉獄杏寿郎


鬼滅模型 煉獄杏寿郎

このマントって肩にどうやって留めてるんだろうか。


鬼滅模型 煉獄杏寿郎

竈門少年と。

ちょっと高くて手が出しにくいのでそこそこ値崩れしがちな鬼滅模型だが、次はいよいよ禰豆子。

カルソニック洗車2023年04月10日 22時16分18秒

週末は久しぶりに洗車した。

ほとんど屋外走ってないからさっと水洗いで完了。
ブレーキダストがきつかったけど。

プリンス&スカイラインミュウジアムは、今年は4/16(日)オープンらしい。

カルソニック洗車


さようならPixel、こんにちはPixel2023年04月12日 19時58分01秒

Google Pixel7、ソフトウェアアップデートが来たので、何も考えずに実行。

さようならPixel、こんにちはPixel

・・・2時間経ってもGoogleロゴから変わらない。
何触っても反応なし。
フリーズしとるやないか。
強制アップデートってどうやるんだ?
電源ボタン30秒押し・・・これ考えたやつ、クビにしていいと思う。

再起動してもダメ。Googleロゴでフリーズ。何度やってもダメ。何度も何度も30秒押しをやってもダメ。時間がどんどん過ぎていく、イライラがどんどん増えていく。この再起動の仕様を考えた無能社員はクビにしていいと思う。そりゃAppleなんかに負けるわ。


さようならPixel、こんにちはPixel

Fastbootモードで起動はできる。
しかし、このモード、何かできることあるのか?
初期化か・・・。

バックアップは取ってないけど買って2か月なので消えて困るデータもないと思う。
仕方なく潔く初期化。SDカードに対応してれば初期化で消えなくて済んだのに。
おや、何か削除時点でエラーメッセージが。一応初期化は完了したっぽいが。
あれ・・・初期化したはずなのにGoogleロゴから進まないじゃないか・・・。

ハード的に逝ったか。ロジックは壊れないだろうから、メモリかフラッシュか。アップデーターが大きかったから普段アクセスしない領域に書き込んでおかしくなったか。
これはもう、どうしようもないな。

もうダメやなと諦めつつ、再度初期化したところ、まさかの変化。なんか起動画面がGoogleロゴから進んだー。
おお、ちゃんと起動した。
AQUOUSがまだ手元にあるからデータコピー。
よっしゃ、コピー無事完了、2か月前の状態に復帰はできそうだぞ。

と希望の光が見えてきたところ、何の前触れもなくいきなりシャットダウン・・・。

その後、Googleロゴで止まる不具合が再発し、何度かリトライして再起動ができたところで前触れなしシャットダウンしたり。あかん、不安定すぎて使い物にならんぞ。

諦めて、後日auショップに持ち込んで相談。店員さんの目の前でGoogleロゴで止まってる状態も再発して、これは自然故障ですねーと。
メーカーに送って修理することも可能だが加入している交換サービス的なものですぐにリビルド品に交換できるとのこと。今の時代何週間も手元に携帯がないのはあり得ないので再生品と交換することにした。買って2か月で中古再生品よ。

まあ、送られてきた再生品はフィルムが貼ってあったのでヨシとするか。
大体必要なデータは復旧できたが、facebookアカウントで作ったLINEの復旧だけが手間がかかったくらいかな。今どき1デバイスでしか使えないLINEなんて時代遅れだよ、何か画期的な新しいサービス普及して欲しい。

HG ガンダムエアリアル(フライトユニット装備)2023年04月13日 22時17分10秒

先日作ったHGガンダムエアリアルに、ミラソウル社製フライトユニットを装着。
フライトユニットだけのキットで色プラランナー1枚を半分にして箱詰めてあるだけだが、定価880円は高いよな。

HG エアリアル(フライトユニット)

背負い物が主役なので後ろから。
ビームサーベルの柄は元々のバックパックから移設する必要があるんだけど、フライトユニットのキットにもサーベルくらいつけておいて欲しい。
しかし、フライトユニットにサーベルは付属しない代わりに、平手が付属する。むしろこちらが本命という声も。


HG エアリアル(フライトユニット)

シンプルな感じの方がエアリアルっぽいと思うので、フライトユニットはなくてもいいかもしれないな。ノーマルのバックパックの方がクリアパーツとか入ってて凝ってるし。

HJメカニクス152023年04月14日 23時24分15秒

ダンバイン特集なのでHJメカニクス買ってみた。
積んでるダンバインプラモを作るときの参考にしようかと。
いやでもたぶん素組み部分塗装よ。

HJメカニクス15



SSCT鬼押出しツーリング2023年04月17日 22時35分17秒

SSCTさんの鬼押出しツーリングに参加。
特別に中で撮影できた。

生憎の天気だったが、晴れているときにまた来たいね。

SSCT鬼押出しツーリング

いろいろご迷惑をかけましたが楽しかったです。

SSCT鬼押出しツーリング

1/144 アッグ2023年04月27日 20時45分34秒

旧キットのアッグ作成。
1982年9月発売ベストメカコレクション No.47の300円のキットだ。
アッグガイ、ジュアッグとこのアッグ、まとめてアッグシリーズという。同じく没メカのゾゴックはアッグシリーズではないらしい。

1/144 アッグ

設定では本体はオレンジ色だが、サウンドブラウンにしてみた。隠ぺい力が強いからだ。
ガンダム作品ではあまり見られないドリル装備。両腕と肩にドリルがあり、口はレーザートーチだとか。完全に大型工作機械だろう。

ほぼシリーズ終盤のキットなのに特異な形状のせいかパイピング周りが組みにくい。精度が悪くてピンと穴が合わないし、接着面積が小さくて固定できない。ちゃんと仮組しようか・・・。
しかし、今の時代は、流し込み接着剤速乾があるので、位置決めして動かないようにしつつ1分程度保持すればしっかり固定できる。


1/144 アッグ

後ろ姿も独特。

昔はアッグシリーズは気持ち悪くてあんまり好きじゃなかったんだが、今となってはそれも味よな。

HGFC ゴッドガンダム2023年04月30日 22時13分05秒

HGFCゴッドガンダムを作る。HGAWガンダムXに続いて非宇宙世紀のアナザーガンダムをHGUCシリーズの系譜に組み入れたキットだ。
ちなみにゴッドガンダムは海外では宗教上に理由でバーニングガンダムというらしい。スーパーサイヤ人ゴッドも別名になってるのか?

とりあえずコイツを見てくれ。説明書の1コマだ。
この赤い羽根のラーメンどんぶりの渦巻き模様みたいな肉抜き、これちょっと酷くないか?

HGFC ゴッドガンダム

裏面は肉抜きがないので左右のパーツを入れ替えて、正面から肉抜きが見えないようにするという手もあるが、以前クシィーガンダムの手のひらの肉抜きをパテで埋めたときに、ついでにこの肉抜きも埋めたのだ。

HGFC ゴッドガンダム

パテで埋めて赤で塗ってこんな感じでいいやろ。


HGFC ゴッドガンダム

そして、キットを製作しようとして気が付く。
何かシールに不自然に赤い余剰部分がある・・・。

この赤い部分を上手く切り取って肉抜き部分に貼ればわざわざパテで埋めなくてもよかったんじゃね?
バンダイから回避手段が提示されていたとは。
まあパテで埋めて塗った方が仕上がりは綺麗だけどさ。


HGFC ゴッドガンダム

例のパテ埋め以外はサクッといけるまさに神キットだ。ちなみに足裏は肉抜きなし。
足首周りやフロントアーマー、肩にある黒いラインがシールで付いているのですごく楽。これは嬉しい。こういう黒いラインやスラスターの穴みたいな黒い部分はシールを付けて欲しいと思う。
足りない色は一部のイエローとグレー程度かな。ほとんど塗装不要。

そして、このカッコよさ。
ほとんどGガンダム見てないけど、こいつはカッコいいよ。
HGシリーズのNo.110で2010年発売で古くはないキットだが、手首パーツが豊富だし、コアランダーの着脱もできるし、クオリティも高い、これホントに神キット。今までいくつもガンプラ作ってきたけどこの出来の良さは確実にトップクラスだ。


HGFC ゴッドガンダム

他のキットも揃えたいところだが、Gガンダム見てないのがね・・・。


HGFC ゴッドガンダム

当然、ゴッドフィンガーは付いてくる。

リアルグレードでも発売されたけど、HGFCの完成度が高くて驚いた。