GT-R Magazine Vol.1422018年08月01日 23時58分59秒

GT-Rマガジン買ってきた。

GT-R Magazine vol.142

最近出てきた本物のBPの記事が載ってた。

ガレージヨシダの記事が載っていて、そういえば職場の先輩がガレージヨシダにレストア入れているのでどどうなってるか聞いてみたら、フレーム分割でニコイチで大手術だとかで凄いことに。直ったらよ今まで以上に大事にされることでしょう。

SuperGT 第5戦 FSW 500mile 夕刻2018年08月06日 23時59分56秒

SuperGT 第5戦 FSW 500マイルレース決勝。

猛暑だ酷暑だ言われる日に命かけの撮影。さすがに暑すぎるのかカメラマンの数はやや少ない。E-M1 MarkIIさえ高温警告を出すほどで、初めて見る警告に焦ったが、最後まで止まることなく支障なく撮影できた。ソニー系はオーバーヒートで止まるという話をよく聞くが、それでカメラマンの数が少なかったのかも。

例年は夏のサバイバルレースとして鈴鹿1000kmレースが開催されているが、今年は鈴鹿10Hに変わり、GT500はこの鈴鹿のレースには参加しない。その代わり夏のFSWのレースがかつてない500マイルという長距離になった。800km、177周の戦いだ。走行時間は5時間近くにもなる。今までの300km、500kmと同じような写真をだらだら撮っていても仕方ないので、ちょっと違った写真を撮ろうかと。
走行時間が伸びたことでレース終盤が日没に近い。ああこれは赤熱したブレーキでも狙えということだな。撮れるかどうかわからないけど時間が長いので試してみてもいいかな。
ということで、ダンロップコーナーへ。


20180806fsw0

GT500のレクサス/GT-Rは温度管理のためにブレーキの大部分がカバーに覆われているせいか、あまり赤熱ローターは見えない。

20180806fsw0

マザーシャシーはそれなりに赤い。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

GT500のNSXはすごい。真っ赤。
みんなNSXが通るたびにシャッターを切っていた。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile

特にNSX勢の中でもEPSONがぶっちぎりに赤い。
なんかトラブル抱えてるんじゃ・・・と思うくらい。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile

GT300勢ではベントレーが一番赤いかな。
重そうだし。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

ブレーキトラブルじゃないよね?ちょっと心配。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile

この場所は減速しているとはいえ、普段撮っているコカ・コーラコーナー、レクサスコーナー、ダンロップのシケインと比べて、遥かにマシンのスピードが速いので、レンズで追うのも難しい。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

ちょっと金網が邪魔なんだよね、この場所。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

ダンロップ侵入なのでこんな感じにマシンが被ることもある。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

GT300の黄色いライトが目立つ時間帯になってきた。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile

SuperGT 第5戦 FSW 500mile

暗くなるとテールランプも綺麗だ。


SuperGT 第5戦 FSW 500mile


ミスファイヤでパンパン鳴って、マフラーから火を噴いて、コーナーリングでリップから火花散らして、そしてブレーキローターが真っ赤に赤熱する。こういう目立つ車で走って欲しい。


室屋SpecialFlight&Audi e-tron2018年08月10日 23時07分22秒

富士スピードウェイのスペシャルイベント。

YOSHI MUROYA Special Flight
今年もこれが楽しみで、普段行かないグランドスタンドで撮影。

室屋SpecialFlight&Audi e-tron


室屋SpecialFlight&Audi e-tron

室屋SpecialFlight&Audi e-tron


そして、Audi e-tron Vision Gran Turismoのデモラン。
ドライバーは久しぶりのブノワ・トレルイエ。

室屋SpecialFlight&Audi e-tron

室屋SpecialFlight&Audi e-tron

室屋SpecialFlight&Audi e-tron

EVなのでタイヤの音だけ・・・。
静かすぎる・・・。

スカイラインミュウジアム サマーイベント2018年08月11日 23時26分06秒

今年もスカミュウ、サマーイベントに行ってきた。

スカイラインミュウジアム サマーイベント

ちょっと出遅れたと思ったが、それなりにいい場所に停められた。


スカイラインミュウジアム サマーイベント

めちゃくちゃ綺麗な32たちと。
オーナーの愛が籠っている。


スカイラインミュウジアム サマーイベント

4枚さん。


スカイラインミュウジアム サマーイベント


スカイラインミュウジアム サマーイベント

ミュウジアムの芝生にはハコスカとケンメリが展示。
いいね、このレイアウト。

お会いした皆様、楽しい時間をありがとうございました。


そして戦利品。

スカイラインミュウジアム サマーイベント

BPのチョロQ


スカイラインミュウジアム サマーイベント

今まで持ってなかった'06Zが格安だったので、つい。


スカイラインミュウジアム サマーイベント

HG ガンダムナドレ2018年08月19日 22時50分41秒

今年の夏休みの工作の宿題としてガンダムナドレを作った。
武器もほとんどないし、細いし、色もないし、サクッと行けるだろうと思っていたら、細かい部分塗装が多くて予想外に時間がかかってしまった。

ガンダムヴァーチェの中の人、ガンダムナドレ。
ヴァーチェのあまりに太ましすぎる体系からして予想通り中の人はいた。

特徴的なのは頭部の赤い髪。
ヴァーチェ時に外部の装甲へGN粒子を送るためのケーブルだとか。
ティエリアはこういうイロモノ的なネタガンダムしか与えられない。

HG ガンダムナドレ


ナドレは有効範囲内にいる他のガンダムの制御を奪うトライアルシステムを持つ。
なぜヴァーチェの時にトライアルシステムが使えないのか、納得がいく設定が欲しいところ。

劇中ではリボンズにトライアルシステムを解除されて不発に終わった。唯一の必殺技だったのに。

ビルドファイターズ・ビルドダイバーズで、誰かこの最強のチート技を試して欲しい。

HG ガンダムナドレ


髪の毛はゴム製。もう少し長くてもいいんじゃないかな。
左手は平手が付くが、右の平手も欲しいよ。

色分けどうにかならんかったのかな。
どうにかして赤ランナー入れて欲しかった。


HG ガンダムナドレ

そういえば1/144のトランザムナドレって発売されてない?


HG ガンダムナドレ


シールドとビームライフルが付く。
00の中では数少ないビームライフル。

ヴァーチェやセラヴィー・セラフィムも揃えたくなるね。

Figure-rise Bust ラクス・クライン2018年08月21日 22時30分56秒

夏休みの自由工作第二弾、Figure-rise Bust ラクス・クラインを作った。

夏休みの宿題かー、31日に全部やったなーというのはまだ甘い。提出に間に合えさえすればいいので、提出日の前日、いや当日の朝までにやればいいのだよ。やったんだけど持ってくるのを忘れたことにしてロスタイムを作りだす裏技だってあるぞ。良い子のみんなは真似しないように。
ああ、精神と時の部屋が欲しい。

そんな話は置いておいて、このラクス・クライン、なんと500円ですよ。
いや、定価は税込み1944円なのだが、ワゴンの中に500円でいた。
900円代、700円代は見たことあるが、さすがに500円なんて札は初めて見たので、つい買ってしまった。
ちなみにアンケート依頼の紙が入っていたので初回生産分だ。

Figure-rise Bust ラクス・クライン

ひとつひとつのパーツがデカいので、ガッシガッシ組んで、1日足らずで完成よ。
そこそこ質感もあるのでつや消しスプレーもしない。
やっぱりこのシリーズ、プラモデルとしてのクオリティが異常に高い。

SEEDの頃のラクス・クラインを再現したキット。雰囲気出ていて似てると思う。
見た目はDESTINYのラクスの方が派手でいいんだが、シンプルな衣装のSEEDのラクスの方がキット化しやすかったんだろう。上半身だけだと地味なので、もっと腰下まで欲しかった。
劇中では、ただの平和ボケしたお嬢様だと思っていたが、なかなかの切れ者でしたな。


Figure-rise Bust ラクス・クライン

髪の毛は、ピタッと合うようによくパーツ分割したと思う。
でも、分割線はそこそこ目立つ。


Figure-rise Bust ラクス・クライン

顔面と瞳は別パーツ。
顔は、肌色、ピンク色(眉と口)、黒のまつげ、そして二重のラインのための茶色の4色成形。瞳は、白・黒・灰・紫の4色。黒が共通色なので、合計7色が使われている。

あー、レフでしっかり反射してやればよかったかなー。


ちなみに顔面パーツを部品請求すると500円もする。
ワゴンセールのラクスがもうひとり買えちゃう。


Figure-rise Bust ラクス・クライン

斜めから。

Figure-rise Bust 初音ミクと比べるとポージングが地味。シリーズ最後発のミクの完成度が高すぎたのかもしれないが。

ラクスは首から下は完全固定で首もあまり動かない。ほとんど固定ポーズなんだから、もうすこしダイナミックなポージングで攻めて欲しかった。そうすればワゴンで500円なんてこともなかったんじゃないかと。
衣装もシンプルでふわっとしているから、余計に単調に見えてしまう。

フミナよりキャラ人気は圧倒的だと思うのに売れてないようにみえるのはなぜ。


Figure-rise Bust ラクス・クライン

この角度がベストだな。
ZAFTの歌姫っぽい感じだろうか。それとも教祖。


Figure-rise Bust ラクス・クライン

どうでもいいけど、ドラゴンボールのかめはめ波エフェクト持てます。左手でも可能だった。

Figure-rise LABOシリーズが展開されているが、Bustシリーズはこのまま終わってしまうのか?
Bustシリーズは、まだミクとラクスしか作ったことはないけど、完成度の高さはすごく伝わる。知ってるキャラや気に入っているキャラなら買ってもいいかと思うので、このシリーズ、継続して欲しい。

Figure-rise Bust ラクス・クライン

ハロプラ モモハロ2018年08月22日 23時36分34秒

ラクス・クラインの次はピンクちゃんということで、ハロプラ モモハロ。
SEEDのハロではなくビルドダイバーズのハロらしいが、知名度はピンクちゃんの方が上だろう。

とりあえず耳付きで面白そうなハロだったので買ってみた。
定価648円なので、ワゴンセールのラクス・クラインより高いとは。

ハロプラ モモハロ

手足付き。


ハロプラ モモハロ

猫耳ハロには手足がない方がいいと思う。

子供向けの商品なので、手でパーツを外せるようにタッチゲート採用。
しかし、このタッチゲート、ニッパーの刃が入らんので大人には向いていない。

ハロプラ モモハロ

猫耳なしの普通の耳蓋パーツも欲しかった。
そうすれば、ガンダムSEEDのピンクちゃんを再現できるのに。

分解してまで耳を付け直すか?と思うとたぶん猫耳のまま飾っておくと思うけど。
でも、内部メカ構造も再現してるから分解前提のキットかも??

ハロプラは少し割高感があるけど、パーツの精度は高いし、何より作りやすいのでいくつか揃えてみたいね。ロックオンのオレンジとボールハロは買ってもいいかも。
トリニティの紫の釣り目ハロ出てくれないかな。

1/220 バイアラン2018年08月26日 21時53分22秒

旧キットの1/220バイアラン作成。
HGUCバイアランが発売には間に合わなかったが、とりあえず完成したので満足。

1/220 バイアラン

頭頂高は他のMSとほぼ同じながら、腕が肩アーマーから生えているためかなり横に大きな機体。そのためか当時は1/144サイズでのキット化は見送られ1/220という半端なサイズでリリースされてしまった。

ランナーは1色成形で、ねずみ色一色のキット。
なので、濃い部分はネイビーブルーで塗って、レッド、イエロー、デイトナグリーンで塗装。
各部筆塗り+トップコートで完成。塗装箇所が多くて時間がかかった。

アンテナやリアのバックパックのスラスターの取り付けはなかなかシビアだと思う。


1/220 バイアラン

元が人型から離れた異形のMSだが、特徴を捉えていると思う。
普段作らない旧キット、しかも異形MSなので、作っていてなかなか楽しかった。
順番通りに作らないとパーツが干渉してハマらなかったりするので、作りやすくはないと思うが。よく完成できたな・・・。

爪が太くてだるいのでシャープにすればよかったかな。
武器がないのでビームサーベルくらい付けて欲しかった。

1/220 バイアラン

大型のスラスターが目立つリア。いかにも高機動タイプのMSという感じがする。
ポリキャップを採用しているが、可動範囲は広くない。

1/220 バイアラン

いつかHGUC版も揃えたいな。HGUC版はバイアランカスタムというHGUCの中でもちょっと古めのキットをベースにしているので、どうやって色分けを再現しているか興味深い。

旧キット 1/220 バイアラン