GT-R Magazine Vol.0982011年04月02日 23時12分54秒

GT-R Magazine Vol.098
Gマガを購入。Vol.098で、100号まであと少し。

第2世代Rが中心なので、相変わらずメンテ系の記事が多い。ま、メンテ系の話は嫌いじゃないので、OK。最初に紹介されているSingle Heartというショップは、独自パーツを考案したり、工具にコダワったりと、信頼できそうな良いお店だと思った。
FineTuneのゲトラグ6速載せ替えと高効率タービンはちょっと欲しいと思ったが、買う余裕は全くナシ。
アテーサの分解記事は、アテーサを分解するという企画自体珍しいので面白かった。
全体的には、ちょっと盛り上がりに欠けるかな・・・。

東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ FC東京vs松本山雅FC2011年04月03日 22時02分17秒

東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ FC東京vs松本山雅FC
東北および栄村復興支援のためのチャリティマッチの観戦に行ってきた。
行くかどうか前日まで悩んだが、JFLの延期が続いているし、山雅の今期初試合ということで、見に行くことにした。「俺、マジでサッカー好きなんすよ」の松田直樹選手と、W木島選手を見ておきたいし、早く日本にも元気になって欲しいし。と言うわけで行ってみたら、同じ考えの人が多いのか、いつもより観戦料高いのに、サポーターの数がめちゃくちゃ多い。早めに出掛けて良い席取って正解だった。

相手はJ2のFC東京。JFLの山雅に対して格上ではあるが、J昇格を目指すのだから、勝って欲しいところだ。
前半はFC東京に押されているが、山雅のしぶとい守りで、しばらく膠着状態が続く。しかし、間を縫ってスピードのあるシュートでFC東京が先制。FC東京はパスワークにスピード感があり、山雅を翻弄してゴール前に切り込む技術はさすがJ2で、いつも押されてカウンターというパターンが多い松本山雅だが、カウンターに持って行くきっかけが少ない。山雅はボールを奪うことはできるのだが、そこから先に繋がらず、すぐに奪い返されてしまう感じで、スピードが負けているし、新加入選手が多く、まだまだ連携不足な様子が見える。痺れを切らした松田選手が前線へ駆けあがりチャンスを作るも、得点に結びつかず。
後半は、スピードのある今井選手が何度も突破口を切り開くが、なかなか得点に結びつかない。後半、選手を次々と投入するがそれとは裏腹に相手にゴールを決められてしまう結果になってしまった。
もっとスピードとパスの精度を上げなければ厳しいね・・・。いつも松本山雅はスロースターターなんだけど、シーズン前半から強い山雅を見たい。
今回、敗れたものの、やはり松田選手の力は強大で、FC東京の粘り強い攻めから少ない失点で済んでいたのも、山雅の全体のディフェンス力がアップしているからだと感じた。このディフェンスから上手くオフェンスに展開できれば勝利に繋がるんじゃないかと期待している。

しかし、今日のアルウィンは、風が冷たくて、めちゃくちゃ寒かった・・・。

プリンス&スカイラインミュウジアム イベント開催決定2011年04月06日 22時27分37秒

プリンス&スカイラインミュウジアム イベント開催
プリンス&スカイラインミュウジアムのイベント日程が決定した。

4月29日(金・祝) 9:30~

イベントの詳細は未定だし、今年の展示車輌の情報もないが、都合がつけば行く予定。

春のイベントは例年一番多くの人が来るけど、今年は震災や停電、ガソリン高騰の影響、前日が平日、翌日がSuperGTということで、どれだけ来るかちょっと読めない感じ・・・。

カルソニック プチリフレッシュ2011年04月10日 20時38分39秒

カルソニックスカイラインに乗って、1年半。
キルスイッチ(カットオフスイッチ)と消火器のマークの赤い色が、もせてきた。(もせる=朽ちる、劣化するの意。この場合は褪色したということ)

Gr.Aのレースカーや、SuperGTのGTマシンは、1シーズン走りきれれば良いが、うちのGT-Rはそうはいかない。というか、このステッカーは、1年しかもたないのか?

カルソニック プチリフレッシュ
↑ごらんの有様なので、リフレッシュを検討。
(ところで、誰が貼ったか知らないけど、キルスイッチのマークって上下逆だよね・・・。塗装が痛むと嫌だから、貼り直す気はないけど。)

市販のキルスイッチや消火器マークのステッカーを探してみたが、カルソニックに貼ってあるものとは微妙に違うデザインだし、これっぽっちで1枚1,500円くらいするのは高いよなぁ・・・と今ひとつ踏ん切りがつかない。
カルソニックは派手に見えても、白と黒のステッカーに赤がワンポイントで入るくらいなんだけど、赤は褪色しやすいので、キルスイッチや消火器マークだけじゃなくて、他の赤のステッカーが褪色したらどうしよう?

とか、いろいろ考えて、ちょっと思い切って自作してみることにした。
ダメなら、市販品を買えば良いさ。

ということで、必要なものを購入。
・トレーシングペーパー
・カッティングシート(安い塩ビのカッティングシートで十分かな)
・スプレー糊
・転写シート(リタックシート)
全部で、\1,400くらい。リタックシートは単体では売ってなかったので、ステッカー作成キットとして転写シートがセットになっているものを購入。
工具としては、カッティングマットとカッターナイフとデザインナイフとはさみ。
カルソニック プチリフレッシュ
で、トレペを実車に重ねて型を取り、A4複合機でスキャン。
スキャンしたデータとトレースして、複製してA4いっぱいに敷き詰めて、PX-5Vからプリント。色がシアンなのは、シアンのインクが多く余っていたから。
カッティングシートをA4サイズに切り出し、スプレー糊をプシューと吹いて、カッティングシートの上に印刷した型紙を貼る。
で、型紙の上からカッティングシートを、切り出して行くわけだが・・・。

円形を切り出すのがめちゃくちゃ難しい。カッターじゃ無理なので、はさみを使って少しづつ切り出す。しかも、細い部分で、スプレー糊の糊付けが弱い部分は、途中で型紙が剥がれてくる。
カルソニック プチリフレッシュ
円形の切り出しに苦戦しつつも、何とか切り出す。カッティングプロッター欲しい。
そして、型紙を剥がすとこんな感じ。

普通のステッカーは位置決めが重要なので、バラバラにしたら再度型紙の上に並べてリタックシートでずれないようにするわけだが、ウチのは実車のステッカーに重ねて貼るから、その点は楽。

さて、切り出しが完了したら、カルソニックの実車に貼る。
色褪せたステッカーをしっかり脱脂して、さらにステッカーを水で濡らしてすぐにくっつかないようにしておいて、リタックシートで転写。
フェンダーのステッカーの赤い部分を一箇所づつ、上から貼って行く・・・。
リタックシートは何回も再利用できるので、便利だ。
カルソニック プチリフレッシュ
で、消火器マークとキルスイッチマークと、ついでに日の丸も、貼り終えた。(少し写っているNISMOの楕円は切り出す自信がない・・・)
キルスイッチの矢印マークが実物よりちょっと細かったかもしれないが、大差ないでしょ。間近で見なけりゃOKすよ。消火器マークの円の切り出しが上手くいって、しかもサイズもほぼぴったりだっただけで個人的には大満足です。
なんか、ステッカー切り出しとか、ステッカー貼りとか、ガンプラ作りの道具と経験がいろいろ役に立ってるなぁ。
カルソニック プチリフレッシュ
遠めに見ればバッチリ?
カッティングシートの切り出しは、大変だったけど、結構楽しかった。
これがカルソニックじゃなかったらいろいろ作って貼ってしまって、後になって後悔しそう。
次は多色に挑戦したいね。

日産NOTE タイヤ交換2011年04月11日 23時16分19秒

日産NOTE タイヤ交換
週末は、ノートのタイヤ交換のために、ディーラーに行ってきた。
ノートのことだから、GT-Rと違って何事もなく無事に完了するだろうと思っていたら、夏タイヤの溝が少ないとの報告・・・。交換直前じゃなくて、12月に夏タイヤを外したときに言って欲しいんですが・・・。どうしますか?と聞かれても・・・。

今ディーラーに在庫のあるタイヤはYOKOHAMAのECOナントカらしい。個人的には車に関するECOというキーワードは超大嫌いなので、とりあえず今の減った夏タイヤを履いて、別のタイヤを検討することにした、持ち込みもやってくれると言うし。
(ECOナントカが嫌いな理由は、エコロジーを称する車のくせに、トロトロ走っているのが多くて、後ろに続く大型車の燃費を悪化させていることに気がついていないから。自分の燃費と自分の利益しか考えていないのは、エコノミーかエゴだ。それを地球環境に優しいようなエコロジーと誤認させるような言葉は適切ではないよ。)

そもそもエコノミータイヤを買ってガス代を節約するくらいなら、最初から税金の安い中古の軽自動車でも買った方が圧倒的にお得でしょ。それに、最近流行のエコノミー系のタイヤの低燃費マークを見ると、転がり抵抗の減少とウェットグリップ性能とを両立することは難しいようで、エコノミータイヤで万一雨天に止まれなくて事故でも起こしたらエコノミーの意味がないし。ノートくらいのタイヤサイズなら、どのタイヤも大差ない値段だろうから、ちゃんとグリップして安全に運転できる良いタイヤを買うべきだと思う。
そうは言っても、さすがにライフの短いハイグリップスポーツタイヤなんてオーバースペックなので、セカンドグレードタイヤあたりにしようと思って、調べてみると、175/65R14・・・選択肢が無さ過ぎだ・・・。

YOKOHAMA系は、S.driveに適合サイズなし。DNA dBはコンフォート系なので、興味なし。
ブリヂストンは、レグノはコンフォートだから興味なしなので、PlayzかSNEAKERか。
とりあえずタイヤは長く履くし、直接生命に関わるものだから良いモノを買っておこうと思うので、Playzで検討中。

ところで、写真を見る限りではまだ溝が残っているみたいなんだけど、どうなんだろう?

そして、GT-Rのタイヤも。2011年04月12日 22時31分12秒

カルソニックのタイヤ
こんな状態なんすよ。
見た目は、NOTEよりヤバイ状態だと思う。
GT-Rのタイヤは高いんだよな。1万を切るアジアタイヤもあるけど・・・。

さて、候補を探す。
YOKOHAMA S.drive1本2万って、意外と安いぞ。GTSに乗っていた時も履いたことがあって、235/35R18、255/35R18の4本で交換・廃棄含めて11万くらいしたと思うが、安くなったなぁ・・・。GIIIより、ちょっと柔らかくて減りやすそうな印象があるけど、S.driveは結構気に入っている。

しかし、R32カルソニックスカイラインは、ポテンザを履くのは義務でしょう。YOKOHAMAのDNA GPという、カルソニックとしてはありえないタイヤを履いているので、さっさと変えたいところだ。
で、ポテンザはというと、RE-11は一本29,000、S001は一本32,000。4本で差額が、12,000。耐摩耗性はS001の方が上だということで、コレくらいの価格差ならば、長く使えるS001かなぁ。コミコミで14万か・・・やっぱポテンザ高いわ。
正直言ってポテンザなら何でも良いので、GIIIあたりがあると非常に嬉しい。GIIIの後継がPlayzだと言われても、ポテンザから軟弱なブランドに乗り換える人が多くいると思ったのだろうか?なぜ、GIIIを廃盤にしたんだろうか。未だに需要が多いと思うんだが。勿体ないね。

カルソニックスカイライン ジオラマ2011年04月14日 22時40分01秒

カルソニックスカイライン ジオラマ
カルソニックのミニカーでうちの駐車場を再現。

・・・したわけではなく、

E-5のお遊び機能、アートフィルターのジオラマ適用すると、こうなる。
この精密感と緻密感は、hpi-racingのダイキャスト製ミニカーのようだ。

E-5のジオラマは、車だとリアルなミニカーっぽく仕上がるのが気に入っている。ちょっとピントが適当すぎたが。長焦点で上の方から、彩度高めに仕上げると、もっとミニカーっぽい感じになると思う。
縦位置撮影だと左右がボケて全然使えないので、ファームウェアをバージョンアップして、縦位置ジオラマ機能にも対応して欲しいところだ。

さて、GT-Rのタイヤをどうしようか引き続き検討中。
ちょっと路線変更で、ポテンザ付きのBNR34アルミでも買ってしまおうかとも思ってみる。だって、ホイールがもう一セットあれば、スタッドレス履けるじゃん。しかし、18インチのアルミ鍛造にスタッドレスって随分と無駄だよなぁ、そして、塩カルだらけの雪道を走るのか、と考えると買わない方がいいのかも。だいたい、まだ走れるポテンザ付きBNR34アルミ美品なんて都合よく安価で出るはずがない。やっぱりタイヤだけを買うかな。POTENZA RE-070なんてのもあるらしいんだけど、ポテンザの中でも特にお値段が半端ないよ・・・。
F1見ていると、ピレリタイヤは絶対ないね。あの中で、1台ブリジストン履いてたら、ブッチギリで優勝できそうだよ。

カルソニック プチリフレッシュ(2)2011年04月18日 22時57分01秒

前回、キルスイッチと消火器マークをカッティングシートでリフレッシュしたところ、予想以上に上手くいったので、調子に乗ってカッティングシートリフレッシュを継続。

今回のターゲットはブリジストンのBの赤い部分。
上の方が色褪せて少し朱色になってしまっている。
カルソニック プチリフレッシュ

既にカッティングシートから原寸大で切り出してあるので、貼るだけ。
三角形なので、失敗することなく貼りなおし完了。
カルソニック プチリフレッシュ

赤が綺麗になると、映えて良いね。

こんなところじゃなくてもっと他に直すべき部分があると思うのだが、とりあえず自己満足。

安養寺 しだれ桜2011年04月19日 22時25分51秒

週末は、桜を見にいろいろ行ってきた。

まずはしだれ桜で有名な波田町の安養寺。
安養寺 しだれ桜
初めて行ったが、分かりやすい場所に立地していたので、すぐにわかった。
天気が良く9-18mmのレンズでオリンパスブルーが映える。

まだちょっと早かったかもしれないが、朝から多くのカメラマンが三脚を並べていた。
って、狭い通り道に三脚立てるなと寺のホームページに書いてあるんだけど。
安養寺 しだれ桜
中判カメラは、絞るし、重いし、三脚使いたいのはわかるけど、銀塩なんだから、ぶれても目立たないと思うんだけどなぁ。フォーサーズは、絞らなくても画質は良いし、被写界深度は広いし、良いレンズが揃っているので、コレくらい明るければ三脚ナシでも好きなように撮れますな。

安養寺 しだれ桜
50mmマクロ。そよ風で枝が揺れるのでピントあわせが困難。使い方次第でフォーサーズでもしっかりボケます。
安養寺 しだれ桜
35-100mm。やや逆光気味に撮影。この辺はほぼ満開で、綺麗に咲いていました。

弘長寺 桜2011年04月21日 22時01分05秒

安養寺に引き続き、弘長寺へ。
あじさいで有名な弘長寺だが、桜も咲いている。
弘長寺
大きな桜の木と赤い屋根の組み合わせが、和風ですな。
寺の中にはこの一本だけだが、裏に回るとまだ何本か桜の木がある。
弘長寺
裏の桜の木。

弘長寺
すぐ裏が山なので、雑然としているのが残念。

弘長寺のもっと奥の車で入れないような丘の上にも桜の木を発見。
細くて急な農道くらいしか通じる道がなく、GT-Rはともかく、日産NOTEでも上がれない。
弘長寺
仕方ないので徒歩で上がって行くと、こんな感じの大きな桜。
弘長寺
下から。
ほとんどの人がこの桜の存在を知らないんだろうなぁ。