HGUC フルアーマーZZ2022年11月27日 18時43分35秒

HGUC フルアーマーZZ
・・・は発売されていないので、HGUC ZZと旧キット1/144フルアーマーZZのニコイチだ。

HGUC ZZのランナーには強化型ZZに変更できるスイッチが入っているので確実にフルアーマーZZの製品化も視野に入れてるはずなんだけど、バンダイのホビー事業部が宇宙世紀出し惜しみ病&ダブルゼータ絶対市販化しないマンなので、HGUC ZZが発売されてからもう12年も気配なし・・・。出たら出たでクインマンサはよと言われるわけだが。量キュベも欲しいんだけどな。

ということで、HGUC フルアーマーZZは発売されていないので、旧キット1/144フルアーマーZZとのニコイチ。
旧キットはちょっと謎キットで、センチネルなのにFAZZじゃないし、FAZZにしろフルアーマーにしろ設定では追加されているはずのリアスカートがないし、カラーリングも真っ白でフルアーマーZZにしたいのかFAZZにしたいのかどっちなんだよ、と。キット名はフルアーマーZZだけどさ。
その旧キットは1/144 ZZに追加装甲のランナーを足したキットなので、その追加装甲をHGUCのZZにつけてHGUC フルアーマーZZを再現するというわけだ。今となっては肝心の旧キットの入手性はよくないが。


HGUC フルアーマーZZ

ということで完成した図。めちゃカッコいい。
ハイメガキャノンのクリアランスが絶妙すぎて、右側のビームサーベル、肩ブロック、アンテナ、持ち手、ほとんど動かせない。ポーズ固定キット状態。

HGUC ZZの発売後は流行ったカスタマイズだが、FAZZにするかフルアーマーZZにするか、完全再現をどこまでやるか、フルアーマーの着脱を生かすか、手法や難易度がいくつか分かれている。
今回目指したのは比較的簡単に、HGUC ZZと旧キット1/144フルアーマーZZの箱内完成なのでリアスカートは着けない、ハイメガキャノンは装備する、HGUC ZZは過去に作ったので着脱不要という仕様。
昔HGUC ZZを作ったときも同じことをやろうとして着脱を考えてアーマーを切り刻んで諦めた。今回久しぶりにHGUC ZZが再販になったのでその時切り刻んだ残骸を生かしてやろうかと。


HGUC フルアーマーZZ

実質固定ポーズなのでぐるっと。

ダブルビームライフルはかなり大きいけどHGUC版を採用。
設定では右腕につけるが、見た目のバランスを考えて左腕につけた。
前腕ごと左右入れ替えれば設定どおりに右腕につけることも可能だ。


HGUC フルアーマーZZ

右側のビームサーベルはオミットしようかと思ったけど、位置を調整したらハマったのでOK。パーツ同士のクリアランスがないので上半身を組んでからバックパックを取り付けて、最後に下半身と合体するという順番じゃないと難しい。

追加装甲はガンダムカラーのMSホワイトとMSブルーZ系の缶スプレー。
MSブルーZ系の隠ぺい力が全然なくて何度も重ねたから残量がもうないぞ。


HGUC フルアーマーZZ

フクラハギの追加装甲は着脱する気もないので接着。
バックパックも切った貼ったしてるのでノーマル版には戻せない。

HGUC フルアーマーZZ

HGUC フルアーマーZZ

胸部のハッチは閉じパターン。

HGUC フルアーマーZZ

通常版ZZと。


とりあえず参考になるかどうかわからないけど、加工工程。

HGUC フルアーマーZZ

スネの追加アーマーは上下4本のピンをカットしてかぶせるだけ。
アーマーの表側にあるバーニアはHGUCの膝のバーニアを加工して接着。
当然のことながら説明書は旧キットの膝のバーニアを使う指示になっているが、これを使ってしまうと旧キットの1/144ZZがジャンクになってしまうのだよ。


HGUC フルアーマーZZ

ダブルビームライフルをはめるために穴延長。
腕の中の白いパーツも削り込んでいる。


HGUC フルアーマーZZ

HGUC ZZのサイドアーマーにピッタリハマるように干渉部分を削った。最終的にはHGUC ZZのサイドアーマーに接着。

サイドアーマー追加装甲は造形されたバーニアが小さいので開口して大きいもの(HGUC ZZのA10のバーニア)に交換。コアトップ時の手首に作パーツだが、どうせ変形もしないので。


HGUC フルアーマーZZ

バックパックはハイメガキャノンの取り付け部を接着。
バーニアのカバー部分を切断して旧キットの大型のカバーを接着。
バーニアはコアベース時に使用するHGUCのA9のバーニアを追加。それに干渉しないように元々ついている位置から若干上に移動させて接着。


HGUC フルアーマーZZ

フロントアーマーのケーブルはLMHGエヴァンゲリオンのケーブル。唯一の箱外パーツ。12cmでカットして、バックパックのフレームを貫通して一周して戻っている。
旧キットからケーブルの取り付け部分をカットしてフレームに左右接着している。

ちょうどケーブルに重なって見難いが、フロントアーマーの裏には3cmくらいの太さのランナーを接着して胴体の(C7パーツの)穴に差し込んでフロントアーマーを取り付け出来るようにしている。干渉するので本体側の胸のC8と腰のB24パーツは取り付けない。


HGUC フルアーマーZZ

仮組の図。
これはこれでカッコいい。

HGUCフルアーマーZZ出してくれと思うけど、ほらそこに旧キットあるじゃろ、モデラーなら旧キットを加工して再現するのじゃ、これそんなに難しくないから楽しくできるはず、やってみる価値はありますぜ、というバンダイからの提案だろうか。
でも、強化型とFAZZは出してよ。もちろんフルアーマー出ても買うけどさ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2022/11/27/9544150/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。