スカイラインを超えて2012年08月01日 20時19分13秒

GWの長野ノスタルジックカーフェスティバルで入手した「スカイラインを超えて」。
少しずつ読み進めながら、やっと読破。

内容は、スカイラインの父である櫻井眞一郎氏の生涯が書かれている。
本を通して、スカイラインを生み出し育てた、櫻井眞一郎の哲学とも呼ぶべき真っ直ぐな思いと熱いエンジニア魂が伝わってくる。自然に逆らわぬ無理のない美しい設計。スポーツカー、レーシングカーだからといって、パワーだけに終始することなく、安全性、信頼性をしっかり確保した上で送り出す。自分の作ったレーシングカーで亡くなったドライバーがいないことが自慢だと語る様子。本を読んでて、この人が作り育てた、そのスカイラインに乗ることができて良かったと心底思う。
スカイライン・日産を離れたオーテック時代、S&S時代もその信念を曲げることなく、何事にも率先して取り掛かり、周囲を巻き込んで引っ張っていく。晩年は、時代を先取りして、福祉車輌の開発に取り組み、環境問題にも力を入れてディーゼルのクリーン化やマグネシウム電池にいち早く興味を示している。その矢先、体調を崩し心不全で逝去されるまでのその生涯がまとめられた一冊になってる。

長野ノスタルジックカーフェスティバル2012
最後は志半ばでという感じだったが、これからの世の中は、本気で取り組もうとしていた本物のエコカー(エコノミーカーではなくエコロジーカー)が求められるんだろう。
エコカーといえば、先日発表されたばかりの新型ノート。ただのダウンサイジングエンジンの燃費スペシャルだと思って、”ノートらしくない”と少しガッカリしたが、よくよく調べてみるとこの新型ノートに搭載されるエンジン(HR12DDR)は、実はものすごいエンジンかもしれない。
HR12DDRは、ミラーサイクルでわずかな燃料で効率よく走り、パワーが必要とされるシーンではスーパーチャージャーでパワーを搾り出す。ただの燃費スペシャルじゃなく実用的なパワーを併せ持つところが、いかにも実用的なノートらしい。
その程度ならどこのダウンサイジングエンジンも似たようなものかもしれないが、低燃費を追求して最新技術が惜しみなく投入されていることに驚く。
効率化のために、3気筒を採用し、ボアの加工精度を上げ、パーツ同士の接点にDLCコーティングや鏡面加工を施してメカニカルフリクションを低減。圧縮比は12.0。ノッキング対策のために、インジェクター、ピストン、バルブ、バルブガイドに至るまで随所にに工夫が施され、燃焼室の熱を徹底的に排除している(Na封入バルブなんてGT-Rっぽいところが好きだ)。HR12DDRには、どこのレーシングエンジンだよ、ってくらい力が入っている。こういったところが、昔ながらの技術の日産といった感じがする。
今乗っているノートも気に入っているので乗り換える気はないけれど、新型ノートのエンジンも良いエンジンになりそうだ。

さて、今週末、8月5日は岡谷のスカイラインミュウジアムにて、スカイラインの生誕55周年を祝しイベント「サマーフェスティバル2012」が開催される。
ゲストは元レーサーの砂子義一氏、「スカイラインを超えて」の著者、片岡英明氏、そして、開発主管の伊藤修令氏。
展示やトークショーをじっくり見ていきたいのだが、午後はアルウィンで松本山雅の試合の観戦の予定なので、早めに撤収しなければ。
そして、前日は前日で予定があり、今回も洗車は厳しいかもしれないなぁ・・・。

GT-R Magazine vol.1062012年08月03日 21時05分32秒

GT-Rマガジン購入。
前号の沖縄から一転、北海道へ。表紙のケンメリの木が素晴らしい。
GT-R Magazine vol.106
買ってきたばかりでまだあまり読んでないけど、新世代チューニングの記事が面白そうだ。R35インジェクター&エアフロ流用が今後のトレンド?デジタルGセンサーもいいね。HKSのAndroid端末に車輌情報を表示できるデバイスも面白そう(R35のみだけど)。

他には、先日スカイラインフェスティバル2012の記事も。しかし、せっかく派手なレプリカがモノクロとは。

それでは、自分が撮ったものだけど、カラーでお見せしよう。
スカイラインフェスティバル2012

スカイラインフェスティバル

スカイラインミュウジアム サマーフェスティバル20122012年08月06日 23時05分04秒

スカイラインミュウジアム サマーフェスティバル2012
前日土曜日は東京に日帰りに遊びに行って、翌日スカイラインミュウジアムというハードスケジュール。
朝から灼熱の太陽が照りつける中、水洗い洗車だけして出発。
洗車に時間が掛かったため、9時ごろ到着。
最近は参加台数が減ってきたためか、遅く来たのに良い場所に停められた。

到着して程なく、k-a-nさんが登場。駐車場を回り、お宝市へ。
あまり期待していなかったお宝市で掘り出し物ゲット(ちょっと高かったけど)。しかし、調子に乗っていろいろお店を回っているうちに、トークショーの時間が過ぎてしまった。
そして、午後の山雅の試合もあるので今回は館内には入らずに早めに撤収。

J2第27節 松本山雅FCvs愛媛FC2012年08月07日 22時43分41秒

J2第27節 松本山雅FCvs愛媛FC
日曜日、スカイラインミュウジアムの後は、松本山雅の試合観戦。
J2昇格後、初めての観戦だ。J2昇格に伴って、アルウィン周辺はかなり混雑しているようなので、なかなか行く気にならなかったが、松田選手が亡くなってから一年ということもあって、この日に行くことにした。
J2になって、監督は反町監督に代わっているし、メンバーもJ2昇格後加入した選手が多いので、どういう試合になるのか楽しみだ。ガンズくんも初めてだ。

相手は愛媛FC。ここまでの勝点は同じ。負けられない試合。
試合開始、1時間以上前にアルウィンに入ったが、既にホーム寄りの自由席はいっぱいだ。オリンピックのサッカーも熱いが、山雅のサポーターも熱い。アウェイ寄りの自由席に陣取る。
試合開始までに、AEDの寄贈や松田選手のムービーが流され、松田選手への黙祷。松田選手がいたからこそ、山雅はJ2のピッチに立てているんだよなぁとしみじみ思う。

そして、18:00キックオフ。
序盤の探りあいは、互角のペースで始まるが、時間が経つとともに愛媛のペースになっていく。まるで、ロンドンオリンピックのなでしこジャパンvs南アフリカのように、パスを繋げる愛媛。一方、vsブラジル戦のなでしこジャパンように、ひたすら守り続ける山雅。
しかし、前半30分を過ぎた頃、均衡が破れ、愛媛FCが何気なく放ったシュートが、ゴールの片隅に決まってしまう。
後半も、愛媛FCのペースが続く。山雅もカウンターを狙うが、なかなか決まらない。縦パス一本の単調な昔の山雅のようだ。
終盤に近づくにつれ、両チームに疲れの色が見え始め、お互いにミスが目立ち始める。乱れた連携を整えるため、選手の交代枠を次々と使っていく。
そんな中で、交代したばかりの久富選手が、相手ゴール前から見事な同点シュートを放つ。
一気に沸き立つ会場。今までの苦戦が嘘のように、さらに攻勢にでる山雅。
しかし、その後、お互いにゴールを脅かすも、決定打に欠け、1-1の同点のまま試合終了。
苦しい試合だったが、なんとか引き分けに持ち込んだ。

久富選手はこれがJ2初ゴールだとか。
昨年最後に見に行ったホンダロック戦でも、久富選手は見事なシュートを放っていた。
うちが観戦に行くと、久富選手が入れる法則か?

帰りはシャトルバスでアイシティへ。片道200円。
結構待つかと思っていたが、10分ほどでバスに乗れて、10分ほどでアルウィンへ。渋滞知らずのシャトルバスも悪くないね。

1/43 カルソニックスカイライン (ROSSO製)2012年08月11日 19時59分33秒

先日のスカイラインミュウジアムのお宝市でゲットした1/43 カルソニックスカイライン、メーカーはRosso(写真右)。
Rossoというメーカーなんてあまり聞かないし、このパッケージは見たことがないので、文字通りお宝発掘と思って、ちょっと高かったが購入。
1/43 カルソニックスカイライン (Rosso製)
パッケージを正面から覗くと、ミニカーの向こうにボンネットを開いた状態のカルソニックスカイラインの写真が収められているという、にくい演出にやられた。

Rosso製の1/43カルソニックスカイラインは昨年のスカイラインミュウジアムのイベントでもゲットしている(写真左と下記参照)。
http://skyline.asablo.jp/blog/2011/04/29/5831259

昨年入手したものはパッケージにGP1と書かれていて、今回入手したものはGP4と書かれている。
で、両方ともカーナンバー1。
1/43 カルソニックスカイライン (Rosso製)
ボディの作りは2つとも同じで、ボンネットとドアが開く。
ダイキャストではなく、プラスチック製なので細部までシャープな成型。
今回入手したGP4と書かれた方は、台座に'91と年式が書かれている。

1/43 カルソニックスカイライン (Rosso製)

細部を比べてみると、昨年入手したGP1の方がクオリティが高い。
ホイール中央部がホワイトで塗装されているし、リアウィンカーもオレンジで塗装されている。室内もシートやシートベルトなど、いろいろGP1の方がクオリティは高い。さらに、エンジンルーム内のペイントまでGP1の方が芸が細かい。

単一のミニカーを比べるとGP1の方が出来が良いと思うが、パッケージの演出はGP4がいい。
やっぱり両方買えってか?

丸テールの連なり2012年08月12日 21時19分05秒

丸テールの連なり
いつからかスカイラインは丸テール。
これが夕暮れくらいだったら、一番綺麗だっただろうね。

というわけで、某所でレプリカメンバーが集合。
また何やら企んでいる様子。
しかし、カルソニックはうちのでよかったのか?

GT-Rの掃除2012年08月18日 23時29分14秒

お盆はカルソニックを洗車した。

トランクの運転席側の内張りをはがすとアテーサフルードのリザーバータンクがあるが、その下は・・・。
GT-Rの掃除
なんと、砂利だらけ。
スマホを突っ込んで強引に撮ってみたところ、奥に砂利の堆積が見える。

どうやら、R32はタイヤが跳ねた砂や水がドラフターといわれるエア抜きの穴を通って、フェンダー内部にたまってしまう構造らしい。

ツワモノは、このエア抜きの穴を加工してゴミをシャットアウトするそうだが、この部品を外すのは難儀だ。そこまで加工する道具も気力もない。
が、見つけてしまったからには、何かせねば。しかし、手も入らず効率的に掃除できない。
仕方なく、掃除機の先に水道ホースをガムテで装着して、ギュイーンと吸い込む。
手探りでホースを動かすと、がりがりじゃりじゃり、ゴミを吸い込んでいく手応えが。
GT-Rの掃除
まだ少し砂がたまっているが、結構綺麗になったか。

それよりも錆っぽいのがぽつぽつ出ているのが気になるなぁ。
錆止めを塗らなきゃいけないのかな。

39393.92012年08月19日 22時32分42秒

39393.9km
39393.9kmだったのでなんとなく。

別に初音ミクに掛けてミクミクにしてやろうというわけではない。
そういえば、先日、ファミマで”初音ミクまん”の予約を受け付けていたが、予約してまで買うものだろうか?しかも、この暑い時期に肉まんて・・・。結構残念な状態らしいけど、ブログのネタにはちょっと欲しいかもと思った。

さて、今日はSuperGT鈴鹿1000km。初音ミク号はどうなった?

GT-R Gr.Aレプリカ集合?2012年08月20日 22時21分00秒

8月某所。
グループAレプリカがゆく。
Gr.A レプリカ
タイサンの後を追う。
しかし、すごい電線だ。

Gr.A レプリカ
Gr.Aのある風景。

Gr.A レプリカ
丸テール、いいね。
ロールケージもカッコいい。

Gr.A レプリカ
タイサンの前には団長。

Gr.A レプリカ
某ファミレスへ(すき家じゃなくて)

ファミレスで楽しいひと時を過ごす。
Gr.A レプリカ
雨もあがり、解散。

今回は、来れてよかった。

そして、4万キロ2012年08月22日 21時42分26秒

40000km
地球一周走ったね。