R's Meeting 20222022年11月01日 22時47分49秒

R's Meeting行ってきた。基本的に裏の方だけど。
いろいろあったし、どこまで書いていいのかアレなので、とりあえず熱い写真だけでも。
いろいろな人に会ったり、あっという間でブースを見て回る時間が全然取れない。
楽しかったです、皆さんお疲れさまでした。

R's Meeting 2022


R's Meeting 2022


R's Meeting 2022


R's Meeting 2022


R's Meeting 2022


R's Meeting 2022

平手選手も楽しんでいました。


R's Meeting 2022


R's Meeting 2022

R's Meeting 2022


R's Meeting 2022

スカミュウ先行発売のミニカーに伊藤修令さんにサインをもらった。
コロナで何年もスカミュウに行けていないのでまたコロナが落ち着いたら行きたい、とおっしゃっていた。


R's Meeting 2022

渡邉さんのサイン入り本も購入。
下巻も買わないと。


R's Meeting 2022

NAKANEさんのブースにもお邪魔してきた。
このボトルカッコよくない?
特にキャップ。


信州サンデーミーティング 2022/112022年11月04日 23時36分53秒

11月3日の木曜だけどサンデーミーティング。
天気が良くて気温も高めだったので過ごしやすい日だった。
日産系も増えたが、アメ車も増えてた。

信州サンデーミーティング 2022/11

信州サンデーミーティング 2022/11

信州サンデーミーティング 2022/11

HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス typeRC Dモード2022年11月05日 11時00分17秒

HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス typeRC デストロイモード Ver.GFT SILVER

キットはユニバーサルセンチュリーの名を冠しているが、舞台はGのレコンギスタのリギルド・センチュリー。ガンダムフロント東京で上映されたGのレコンギスタ FROM THE PAST TO FUTUREに登場するG-フェネクスで、過去の宇宙世紀の機体データを元に建造させたもの。ちょっと待て、UC計画、破棄解体されたんじゃないのか。


HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス typeRC Dモード

ガンメタの成形色は悪くないが、ライトガングレーメタリックで塗装。関節周りはアルミシルバー。面倒なので下地なし。サイコフレームは紫にしたかったがクリアパープルの缶スプレーがなかったので、クリアレッドとクリアブルーでまだらに。チタン焼けみたいな良い色になったかと。しかし、写真写りはイマイチだな、こいつ。
専用のマーキングデカールは、フェネクスNT ver. 最終決戦仕様に献上しているで貼ってない。説明書は専用品。

HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス typeRC Dモード

ペルフェクティビリティを作った後なので余剰武器が豊富にあって、3号機プランBモドキにしようかと思ったが、さすがにXCの余剰はないのとGFTの金フェネクスと並べたいので同じ装備にした。

HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス typeRC Dモード

ということで金フェネクスと並べる。2014年製作。当時はフェネクスはお台場の限定販売のみで、地方ではなかなか買いにくかった。もうGFT限定版は既に絶版になってしまったが、塗装前提ならNT Ver.やペインティングモデルで再現可能だ。


HGUC ユニコーンガンダム3号機 フェネクス typeRC Dモード

うちにあるフェネクスDモード系全部並べてみた。NT ver.は余計だったかな。

カルソニック2022年11月06日 23時59分59秒

勝ちました

カルソニック

え、27年ぶり?

月食&天王星食2022年11月08日 23時49分11秒

27年ぶりにインパルがチャンピオンになったが、今日は442年ぶりの皆既月食中に惑星食。
前回の惑星食は見ていないから、本当に442年前に惑星食があったかどうかは知らない。最近は自転に揺らぎがあることも判明したし、計算通りにいかないこともあるんじゃないかな。


月食&天王星食

既に皆既月食中。
月の左下にあるのが天王星。
換算1000mmでさらにトリミング。
ただの点でしかない。以前撮影した土星は輪があって面白かったが。


月食&天王星食

食の瞬間。
ISO3200で1/2sec。

月食&天王星食

少しずつ月食が終わり。

月食&天王星食

たぶん天王星も現れてると思うが、月が明るすぎてもはや映らない。

HGUC シルヴァ・バレト・サプレッサー [クリアカラー]2022年11月11日 22時23分44秒

HGUC シルヴァ・バレト・サプレッサーの限定クリアカラー。
クリアと言ってもほとんど黒のスモークカラーだけどな。
墨入れさえしてない完全にパチ組みよ。

ドーベン・ウルフ、シルヴァ・バレトの派生キット。ガンダムmk-Vはよ。


HGUC シルヴァ・バレト・サプレッサー [クリアカラー]

元のシルヴァ・バレトから一転してダークなカラー。
足首が変わっていて身長がさらに伸びているし、背負い物が巨大になってボリュームが凄い。


HGUC シルヴァ・バレト・サプレッサー (クリアカラー)

劇中ではビームマグナム一発撃つためだけに登場。武器のビームマグナムはユニコーンガンダムと全く同じもので、このためにユニコーンガンダムのランナーが1枚追加されている。うちに一体何本あるんだよ、このビームマグナム・・・
ビームマグナムの反動に耐え切れずに腕が故障するという設定を引き継いで、なんと交換用の腕を4本背負う。いや絶対に設計方針間違ってる、故障しないように何とかするのが正しい設計ってもんでしょ?どうしても故障するっていうなら、ジオングみたいに腕をファンネルにして、交換するときは腕ファンネルを飛ばして交換するってのがよかったのでは。交換用のクレーンも不要だし、交換時間も短縮できるし、一石二鳥じゃない?ニュータイプしか乗れなくなるけどどうせニュータイプしか乗らないでしょ。


HGUC シルヴァ・バレト・サプレッサー [クリアカラー]

余剰パーツも豊富で、ベースとなったシルヴァ・バレト用ののビームライフルが組めるし、刃は付属しないがビームサーベルだって組める。リード線はないけどビームハンドも隠し腕もついてて、お買い得感が高い。

ポケプラクイック ポッチャマ2022年11月12日 22時32分24秒

セブンイレブン限定ガンプラ発売。
数年前なら余裕で買えたが、今回は各店舗の入荷数が少なく、ただでさえガンプラ不足な状況で、それに加えてアニメ放送中にも関わらず市場流通在庫がショートしているルブリスの限定カラーがラインナップされているため、目を付けた転売ヤーが参戦して、近年稀にみる酷い争奪戦。いや限定のνガンダムが欲しいんだけど。
ヨーカドーにも入荷すると聞いて行ってみたが、おもちゃ売り場で足早でブツを探す外国人風の人。セブンの店舗を何軒も回ったが、多くの店舗で駐車場の車の中で明らかに待機している人が。
セブンの対応もまちまちで、丁寧に教えてくれる店員、状況の分かってないバイト、問い合わせが多くて事務的な受け答えに終始する偉い人、バイヤーが動いていてもう残ってませんと謝る店長、何日何時販売開始という貼り紙で対処する店、予約で終わっているという店。流通がはっきりしなくてお店も週末入ってくると聞いているけどまだ来ないとかいうレベル。商品が並んだそばから売れていくので並べるタイミングでそこにいろという無理ゲー状態。転売ヤーは個数制限されても全店舗ハシゴして回収していくのでまるっきり効いてない。
客は疲弊するが、店も疲弊する、転売ヤーとメルカリ・ヤフオク・アマゾンだけが得をする。セブンも客も転売ヤーもそれぞれがヘイトを溜めて、誰も得をしていない。
セブン本部は欲しい人に行き渡るように何か対応を期待したい。
転売ヤーにも何かペナルティを与えるようにフリマ・オークションサイトも対応が必要だろう。

というわけで、セブン巡りの途中で力尽きて買ったポッチャマで癒しを。
サクッと30分足らずで完成だ。

ポケプラクイック ポッチャマ


ポケプラクイック ポッチャマ

ポケプラクイック ポッチャマ

1/144 RX-78-1 プロトタイプガンダム (Bカラー)2022年11月20日 14時50分09秒

手持ちの旧キット1/144MSを作り切ってしまったので、MSV。
ジオング・ゲルググ・ガンキャノン・ドム・ガンタンク再販はよ。逆にMSVこそどうせいつかHGUCで出るだろと思ってて見事に裏切られ続けている状態。MSVはジオンのMSのバリエーションがメインの楽しみ方だと思うけど、プロト、フルアーマー、パーフェクトといった連邦のキラーコンテンツも混ざっているので、ちゃんとHGUC化して欲しい。

1/144 プロトタイプガンダム (Bカラー)

8機製作されたRX-78、これはその中の1号機 RX-78-1 プロトタイプガンダム。
顔色悪いな。
説明書の完成写真(B)のカラーリングだけど、元を辿るとテレビ制作用の準備稿の配色だ。こういう制作内部の資料が出てくるのがガンダムのすごいところだわな。

1/144 RX-78-1 プロトタイプガンダム

プロトタイプガンダムはジャブローでロールアウトした時の黒と銀のカラーリングがメジャーだが、後にサイド7で塗り直されてこのカラーリングになっている。
というのが説明書による完成写真(B)の解説。

ボックスアートではプロトタイプガンダムの隣で、ロールアウトカラーのRX-78-2らしき機体が組まれているのも芸コマですな。

1/144 プロトタイプガンダム (Bカラー)

フクラハギのカバーが外せて内部メカが収まっている。

1/144 RX-78-1 プロトタイプガンダム (Bカラー)

RX-78-2との外見上の違いは、前腕の形状とアンクルガードのスリット、ビームライフルと右腰のホルスター、ビームサーベルの線が5本。リアのセンターアーマーの形状も異なっている。公式に違うかどうかは微妙なところだが肩アーマーのブロックの形状がプロトタイプは5角形だ。
MSVは旧キットのアップグレードキットという性格もあるので、旧キットの1/144ガンダムとニコイチして当時の究極のガンダムにするという遊び方もあった。


1/144 プロトタイプガンダム (Bカラー)

なんか昔の横浜マリノス感あるよね。

ガンプラくん マスコットキーチェーン2022年11月24日 21時37分38秒

ガンダムベース名古屋に行ってきたので、大人買いしてきた。
ガンプラくんたちのマスコットキーチェーンを。
どうせなら何かの雑誌の付録についてきたガンプラくんのプラモも買っとけばよかったか。

ガンプラくん

ガンプラくん

ザクプラくん

ザクプラくん

シャアザクくん

シャアザクくん

RG チタニウムHi-νは抽選申し込んでないから仕方ないけど、シャアザクRealType売り切れ、ルブリス売り切れ、アクシズジェガン売り切れ?、レッドドラゴン売り切れ、サンボルセット売り切れ、ナラティブB装備相変わらず売り切れ・・・
在庫状況出てるけどさ、遠くから高い交通費かけてまで行っても目玉商品買えないじゃんあと浜ガン高機動型ネットでも売ってくれ。

HGUC フルアーマーZZ2022年11月27日 18時43分35秒

HGUC フルアーマーZZ
・・・は発売されていないので、HGUC ZZと旧キット1/144フルアーマーZZのニコイチだ。

HGUC ZZのランナーには強化型ZZに変更できるスイッチが入っているので確実にフルアーマーZZの製品化も視野に入れてるはずなんだけど、バンダイのホビー事業部が宇宙世紀出し惜しみ病&ダブルゼータ絶対市販化しないマンなので、HGUC ZZが発売されてからもう12年も気配なし・・・。出たら出たでクインマンサはよと言われるわけだが。量キュベも欲しいんだけどな。

ということで、HGUC フルアーマーZZは発売されていないので、旧キット1/144フルアーマーZZとのニコイチ。
旧キットはちょっと謎キットで、センチネルなのにFAZZじゃないし、FAZZにしろフルアーマーにしろ設定では追加されているはずのリアスカートがないし、カラーリングも真っ白でフルアーマーZZにしたいのかFAZZにしたいのかどっちなんだよ、と。キット名はフルアーマーZZだけどさ。
その旧キットは1/144 ZZに追加装甲のランナーを足したキットなので、その追加装甲をHGUCのZZにつけてHGUC フルアーマーZZを再現するというわけだ。今となっては肝心の旧キットの入手性はよくないが。


HGUC フルアーマーZZ

ということで完成した図。めちゃカッコいい。
ハイメガキャノンのクリアランスが絶妙すぎて、右側のビームサーベル、肩ブロック、アンテナ、持ち手、ほとんど動かせない。ポーズ固定キット状態。

HGUC ZZの発売後は流行ったカスタマイズだが、FAZZにするかフルアーマーZZにするか、完全再現をどこまでやるか、フルアーマーの着脱を生かすか、手法や難易度がいくつか分かれている。
今回目指したのは比較的簡単に、HGUC ZZと旧キット1/144フルアーマーZZの箱内完成なのでリアスカートは着けない、ハイメガキャノンは装備する、HGUC ZZは過去に作ったので着脱不要という仕様。
昔HGUC ZZを作ったときも同じことをやろうとして着脱を考えてアーマーを切り刻んで諦めた。今回久しぶりにHGUC ZZが再販になったのでその時切り刻んだ残骸を生かしてやろうかと。


HGUC フルアーマーZZ

実質固定ポーズなのでぐるっと。

ダブルビームライフルはかなり大きいけどHGUC版を採用。
設定では右腕につけるが、見た目のバランスを考えて左腕につけた。
前腕ごと左右入れ替えれば設定どおりに右腕につけることも可能だ。


HGUC フルアーマーZZ

右側のビームサーベルはオミットしようかと思ったけど、位置を調整したらハマったのでOK。パーツ同士のクリアランスがないので上半身を組んでからバックパックを取り付けて、最後に下半身と合体するという順番じゃないと難しい。

追加装甲はガンダムカラーのMSホワイトとMSブルーZ系の缶スプレー。
MSブルーZ系の隠ぺい力が全然なくて何度も重ねたから残量がもうないぞ。


HGUC フルアーマーZZ

フクラハギの追加装甲は着脱する気もないので接着。
バックパックも切った貼ったしてるのでノーマル版には戻せない。

HGUC フルアーマーZZ

HGUC フルアーマーZZ

胸部のハッチは閉じパターン。

HGUC フルアーマーZZ

通常版ZZと。


とりあえず参考になるかどうかわからないけど、加工工程。

HGUC フルアーマーZZ

スネの追加アーマーは上下4本のピンをカットしてかぶせるだけ。
アーマーの表側にあるバーニアはHGUCの膝のバーニアを加工して接着。
当然のことながら説明書は旧キットの膝のバーニアを使う指示になっているが、これを使ってしまうと旧キットの1/144ZZがジャンクになってしまうのだよ。


HGUC フルアーマーZZ

ダブルビームライフルをはめるために穴延長。
腕の中の白いパーツも削り込んでいる。


HGUC フルアーマーZZ

HGUC ZZのサイドアーマーにピッタリハマるように干渉部分を削った。最終的にはHGUC ZZのサイドアーマーに接着。

サイドアーマー追加装甲は造形されたバーニアが小さいので開口して大きいもの(HGUC ZZのA10のバーニア)に交換。コアトップ時の手首に作パーツだが、どうせ変形もしないので。


HGUC フルアーマーZZ

バックパックはハイメガキャノンの取り付け部を接着。
バーニアのカバー部分を切断して旧キットの大型のカバーを接着。
バーニアはコアベース時に使用するHGUCのA9のバーニアを追加。それに干渉しないように元々ついている位置から若干上に移動させて接着。


HGUC フルアーマーZZ

フロントアーマーのケーブルはLMHGエヴァンゲリオンのケーブル。唯一の箱外パーツ。12cmでカットして、バックパックのフレームを貫通して一周して戻っている。
旧キットからケーブルの取り付け部分をカットしてフレームに左右接着している。

ちょうどケーブルに重なって見難いが、フロントアーマーの裏には3cmくらいの太さのランナーを接着して胴体の(C7パーツの)穴に差し込んでフロントアーマーを取り付け出来るようにしている。干渉するので本体側の胸のC8と腰のB24パーツは取り付けない。


HGUC フルアーマーZZ

仮組の図。
これはこれでカッコいい。

HGUCフルアーマーZZ出してくれと思うけど、ほらそこに旧キットあるじゃろ、モデラーなら旧キットを加工して再現するのじゃ、これそんなに難しくないから楽しくできるはず、やってみる価値はありますぜ、というバンダイからの提案だろうか。
でも、強化型とFAZZは出してよ。もちろんフルアーマー出ても買うけどさ。