HGUC νガンダム 明治アーモンドチョコレートVer.2021年09月16日 21時01分46秒

伊達じゃないニューガンダムに当選。
チョコ食いまくってたが、明治のアーモンドチョコは低GIということもあって糖分の吸収が穏やかなのだ!!


HGUC νガンダム 明治アーモンドチョコレートVer.

シャア専用アーモンド、地球低GI値作戦、低GIνガンダムというパワーワードが並ぶ熱いパッケージ。GI-24らしい。
本品に「明治アーモンドチョコレート」「サイコ・フレーム」は含まれません。
モデラー的に美味しいのはゴールドのアムロマークということは言うまでもない。



HGUC νガンダム 明治アーモンドチョコレートVer.

当選通知
ネットでプラモポチってこれを忍ばせておけば、また買ったとか言われないし、隠してこそこそ持ち込む必要もないぞ。


HGUC νガンダム 明治アーモンドチョコレートVer.

なんと2個当選。チョコ食いまくったからなー。
ダブルフィンファンネルやれと圧が。

なんかアクシズ落とししたくなるような色だな。そっちのνガンダムも揃えたい。


日産デイズハイウェイスター2021年09月18日 23時28分27秒

台風が不可解な動きでやってきた日にデイズ納車。
またしても、嵐を呼んださ。
嵐の中で輝いて。

車検の度に、モコのオイルがないと言われるので、次の車検にはいい加減変えようかと思っていたところに半導体不足が重なって、納期は随分と先になる、6月の時点で10月だと言われて、待っていたら遅くなるばかりで車検に間に合わなかったら困るので、サクッと注文したところ、今日納車。予定より早くなった模様。


日産デイズハイウェイスター

デイズハイウェイスターGターボ アーバンクロム(4WD)のアマチュアパイロットエディション。エンジンはBR06DET。RB26DETTとよく似た名前だ。
デイズハイウェイスターって、デイズHWSって書かれていて、ガンダムみたいでいいなと思った。

モコは4WDのNAだったので、高速がツライ。
とりあえず雪国なので4WDをチョイス。高速ツライの嫌なのでターボを付けよう、ターボだとあんまり好きじゃないオラオラ顔のハイウェイスターGターボしかないやん。
緩い顔でのんびり走りたいのに。

色は赤。
カルソニック2台あるから青でもよかったんだけど、メタリックのブルーは違うんだよねぇ。
白?軽だから特別塗装色なんて高い塗装はしない。
どうせ違うんだから赤。
ツートンカラーは面白そうだけど、しかし、コレめちゃ高い。軽に5万もかけて色塗るか?
うん?アーバンクロム?そんなたかが外装なんかにお金かけないよ。
え、ギラギラの悪目立ちするメッキがクロームメッキになって、ドアミラーが黒。それって、特別塗装色の赤黒ツートンと屋根しか変わらん。それでいて、赤黒ツートンよりも安い。じゃあ、それで。
つか、黒ミラーって普通コストダウンで安くなる装備だと思ってたけど?

ナビは高いからちょっと遠慮。知らないところは、ストリートビューで勉強していくんで。
ドラレコはリアもセットのヤツを付けてもらって、ETCはモコから移植。

ナンバーはもちろんイエロー。赤だから黄色がいい。
白ナンバー?あんだけ批判されたオリンピックのロゴを貼りたいか?
というか、白ナンバー取ったら、字光式にしたらいいのに。
わざわざ取った白ナンバー、カッコよく光らせようぜ。


日産デイズハイウェイスター

冬はスタッドレスタイヤが必要なので、夏用に良いホイールを用意した。しかし、デイズHWSターボは標準で良いホイール履いていたので、それより良いホイールを探すのが大変だった。しかし、すげーな、ブレーキ、スッカスカやん。15インチだぜ、これで。

あと、この鍵穴、ちょっとどうにか考えなかったのデザイナー。
日本人はみんな白とシルバーしか買わないと思ってたろ?

給油口、右側が良かったな。セルフがほとんどなので。R32もマーチも右だし。


日産デイズハイウェイスター

リアにはマッドガードを付けた。HWSはリアにしかマッドガードが付かないが。

リアガラスに日産の懸賞でもらった猫バンバンステッカーを貼って、ネコパイロットエディション。環境何とかエコ何とかいうクソダサいシールは剥がしてもらった。
最初から貼らなくていいから1円でも安くして。ありがたがってる人いないから。

アイドリングストップなんて要らないのでアイドリングストップキャンセラーを追加。
アイドリングストップレス仕様で安く作って欲しい。


日産デイズハイウェイスター

フロントワイパーをONにした状態でバックギアに入れると、リアワイパー動く。
え、何このダメ仕様。リアスポイラーで雨に塗れてないリアガラスをワイパーで擦ったら、万一砂利とか噛んだら傷がつくだろう。

信号待ちでワイパー止めるとライトも消える。あれ?オートライトってもしかしてワイパーと連動している?
雨が降ってて、ライト点けたくないときは、ワイパーなしで走れと?
雨降ってきたなと思ってワイパー動かしてライト点いたら、パッシングと勘違いした車が駐車場から飛び出してきても嫌やん。

というこで、ライト関係の余計なお世話機能はディーラー行ってOFFにしてもらった。
オートライトも殺したいんだが。
どうせフルオートにするなら、フォグスイッチこそ完全にオートにすべきだろ。必要ない時にバックフォグ点けてるアホが減った方が社会のためだと思う。

しかし、それにしても新しすぎてよくわからないですよ、この子。
日産ロゴは古いけどな。


ちなみにこれがモコの最後に撮った姿。
12万キロ。

モコ

エンジンオイル消費、マフラーステー折れかけ、センターデフ異音、始動時ベルト泣き、等々。

auto sport2021年09月21日 22時15分34秒

久しぶりにオースポ買った。
ARTAとバトルして抜き去って欲しかったけどな。

auto sport

DAYZ feats. S6602021年09月22日 21時12分33秒

この前のデイズの続き。

日産デイズハイウェイスター

お分かりいただけただろうか。


デイズハイウェイスター

S660ホイールを履いていることに。


普通車では基本的にはホンダ車のホイールを日産車が履くことはできない。
ホンダのハブ径は日産車より小さくて、小さいハブ径に合わせて作られたホンダのホイールは日産車にはハマらない。その上、ホンダのホイールナットは丸座でピッチは1.5mm、日産はテーパー型の1.25mmなのでナットが合わない(最近は丸座で1.25mmの変態ナットも売っているようだが・・・)

ところがデイズは、設計は日産だが、製造は三菱自動車の水島製作所でパーツサプライヤーも三菱系採用しているため、ハブ径はホンダの軽と同じ56mm、ハブボルトもホンダと同じ1.25mmという奇跡が起きた。


デイズHWS Gターボの純正ホイールは、今時のブラックポリッシュでよくできたデザインだと思う。しかし、雪国あるあるの、純正ホイールをスタッドレス用にして、夏タイヤを良いホイールに履かせる作戦で、最初から良いホイールを履かせてやろうと。
純正のサイズは、15in  4.5J、オフセット +46mm。
マーチやノート等のコンパクト系のホイールの流用はできそうだが、古臭く感じてしまう。
日産コンパクトのスポーツ系は、nismoやIMPULの6.0Jで、ハミ出しのリスクが高い。
BBSやRAYSは軽のドレスアップには定番だが、かなり高いのでちょっと手を出す気にはなれない。
他の軽自動車から流用しようにも、15in 4.5Jで、デイズ純正から履き替える意味はない。

しかし、さらに探していると出てきたのが、S660。
コイツはミッドシップでフロント15in、リア16inの異径を履いて、フロントは15in +45mm、5J。
サイズ的にぴったりじゃない?計算上7ミリちょっとツラに近づくわけだが、その程度ならハミ出すリスクはほとんどない。S660前期αならブラックポリッシュでデザインも悪くない。
前述のとおり、ハブ径は一致、ボルトピッチも一致。ホンダ純正ナットを使えば理論的には入る・・・。キャリパーの干渉というリスクはあるが、最悪はスペーサーを噛ませて回避する手もある。
S660のフロント用を4本揃えればいけるんじゃね?

まあ、やってみるか。

S660ホイール

ということで、(どうせ半導体不足で車の納期が遅いので)ホイールの検討と調達に一ヶ月近くかけてフロント4本を調達、ヨシ!!もう引き返せない。

さすがに日産車にホンダのセンターキャップはマズイかな。
ホンダの立体エンブレムなので、中古の平面ロゴが印刷されたセンターキャップを調達。

センターキャップ

適当に黒塗装、新ロゴステッカーで、ヨシ!!
というかだね、1年前に日産のロゴが変わってるのに、デイズはなんで旧ロゴなんだよ。ホイールだけが唯一の新ロゴだ。

ディーラーでデイズ純正ホイールからS660純正ホイールに組み替えて取り付けてもらう。
同じハブ径と言われているが僅かな誤差で入らないというトラブルもなく無事に装着できた。心配していたキャリパーの干渉もなし。

おお、日産ルノー三菱ホンダアライアンスの奇跡の車が爆誕!
なんかすごい満足だわ、これ。


ちなみにホイールのオフセットはこんな感じ。
ホイールハウスの隙間が気になって、ローダウンしたくなるので注意。

DAYZ

マーチ ホイールスペーサー2021年09月23日 23時49分31秒

デイズのキャリパーとS660のホイールが万一干渉したときの回避策として、ホイールスペーサーを用意しておいたが、使わずに済んだ。
なので、余ったスペーサーはマーチに投入。
マーチのリアにも使えるようにスペーサーなのにワイトレの逃げがあるタイプなのだよ。

とは言え、じっくりマーチを見ると微妙にフロントの方が引っ込んでいるように見える。

マーチ ホイールスペーサー

ということでフロントに3mmスペーサーを噛ますことにした。

マーチ ホイールスペーサー

ビフォー

マーチ ホイールスペーサー

アフター

微妙に撮影の角度が違うから、うーんよくわからない。
実車をいつも見ているから、確実に変わった感はあるのだけれど。

彼岸花2021年09月24日 21時31分50秒

マーチとかデイズを弄っているついでに、庭の彼岸花が見頃に。
もうあと数日は見られるかな。

彼岸花

彼岸花


彼岸花


彼岸花


鉄扇

カイに乗るナウシカ ツクダ版2021年09月25日 18時35分51秒

リサイクルショップで、ツクダ版の「カイに乗るナウシカ」をゲット。
コロナ禍が始まったころに作ったバンダイ版はこちら

しかし、ガンプラの中古が定価以上のボッタ値で売っている中で、投げ売り状態のスケールモデル。その中に交じって鎮座していたのが、これ。

カイに乗るナウシカ ツクダ版

ツクダ版は、3回パッケージ変更されていて初期は「旅立ち」というタイトルで、400円。
次は縦型のボックスアートになって「旅立ち」というタイトルが消えて、600円。
後期のボックスはコレ、700円。
たしか、バンダイ版は1000円+税じゃないかな。

安いからという理由で初期を選ぶならともかく、ちゃんと作るならやっぱりバンダイ版をオススメする。ツクダ版、まだ作ってないけどさ。

カイに乗るナウシカ ツクダ版

ランナーは2枚。
袋を止めていたセロハンテープの粘着力がなくなっていたので袋から出して撮影。

バンダイ版とは、まず色が違う。バンダイは多色成型、こちらは一色成形。この手のキットはどうせ全塗装なので関係ないかもしれない。
カイの足型の付いた台座の形状が全く違うし、他のパーツの割り方も全然違う。
ツクダ版はツクダ版の味わい方があるのだと思う。

バンダイ版にはナウシカの目の水転写デカールが付いていた。
ツクダ版には水転写シールなんて気の利いたものはないので、気楽に保管していいだろう。
確かバンダイの水転写デカールは予備含めて3枚セットくらい入っていたので流用してもいいかな。

そして取説。

カイに乗るナウシカ ツクダ版

カイに乗るナウシカ ツクダ版

カイに乗るナウシカ ツクダ版

バンダイ版はヘルメット無しで作ったから、こっちはヘルメット付きで作ろうかな。

ポリゴンウェイブEP2021年09月28日 21時16分37秒

ポリゴンウェイブEP

ポリゴンウェイブEP

アンドロイド&と∞ループというなんかプログラミングっぽいタイトル。
アクセス違反、セグメンテーションフォルト、コアダンプ、ブルースクリーンとか、いくつもの言葉を思い出す・・・。