HGUC Rジャジャ2020年02月01日 23時02分51秒

2014年に発売されたHGBF Rギャギャから、長らく待たされたRジャジャが、2019年発売。
みんな欲しかった方のヤツ。

2010年に発売されたグフカスタムは神キットだったが、それから4年経ったRギャギャがベースのコイツはどうだろうか。

HGUC Rジャジャ

カッコいいのはわかっているので、しっかり部分塗装してやれば完成度があがる。
スラスターのイエローは、どうにかして色分け出来んかったものか。胸部の黒のシールが付いているが、スラスターやバリアブルシールドの三本線の黒のシールも付けて欲しいかったな。
ということでわずかに足りない色は自分で塗るべし。

Rギャギャとの違いは主に肩と頭部。ギミック面ではRジャジャは肩のバリアブルシールドが可動する。いや、そのあたりはRギャギャの設計段階で作りこんでおいて欲しいところだ。無駄な余剰パーツが増えてしまっている。ジャンクパーツが増えてお得と考えるケースもあるが、そのパーツなかったらもっと他のパーツ入れられるだろ?もっとパーツ分けして色分け出来ただろ?と思う。REVIVEグフも余剰パーツ山盛りだったし、どうもHGBFが先行するようなキットは作りこみが甘いという印象を受ける。いったん悪い所が気になると、ゲートが太いとか、鞘のジオンマークがモールド彫られてなくてシールだけとか、手抜き感が目立ってしまい残念。旧キットのあのビミョーすぎるRジャジャと比べると格段に進化しているのに。

ギャンの後継と言われるが、Zガンダムの時代をすっ飛ばして一気にZZの時代に飛躍しているので、ギャンの印象は薄い。その間の機体とかの妄想が捗るパターン。


HGUC Rジャジャ

良い点としてはザク3と同形状のライフルは構えにくいのは相変わらずだが、新規造形でパイプが色分けされた点と、左手の開き手が付いている点かな。

Rギャギャ、Rジャジャと来たので、次はRガガ様・・・なんてのはない。
普通にトワイライト版のプレバンかな。

GT-R Magazine vol.1512020年02月02日 20時37分57秒

Gマガ買ってきた。

GT-R Magazine vol.151

ヤシオファクトリーのウォーターテンプ3が出るそうな。旧製品を愛用しているが、チョットサイズが大きくて重いのと煌々と眩しく光る7セグが気になるわけだが、3ではどうなるか。

久しぶりに本屋に行ったのでなぜかねこ本購入。
本を買って店を出たら、なにやら店先に警察車両が何台も集まってざわついている。
店員の目の前で万引きした犯人が線路脇の道を通って逃げようとして散歩中の人に取り押さえられたとか?
物騒な世の中になったものだ。

HGUC ヤクト・ドーガ (クェス・エア専用機)2020年02月07日 22時03分25秒

大型キットにハズレなし、逆シャアMSにハズレなし。
ということで、ちょっと大きめのヤクト・ドーガ。
クェス・パラヤの乗る方。
Rジャジャに続いて女の乗る赤いモビルスーツだ。

ネットの評判では合わせ目も塗装もなく簡単に作れるとのことだったがどうだろうか。


HGUC ヤクト・ドーガ クェス・エア専用機

いや、シンプルだけど、塗装箇所は意外と多いよ、この子。
ライトグレーの成型色は全部銀に塗れ。
スラスターのベルの内側は全部赤に塗れ。
その他ちょこちょこ足りない色を塗って完成。
ちゃんとシルバーに塗って正解だったね。

いつもは足首から作って製作中でも立たせておけるのだが、足首の塗装が終盤の工程なので、完成するまで立たせられなかった。

パーツが大きくてガシガシ組み立てられるので、組み立て自体は簡単だった。
気になる合わせ目は膝とバックパックというところか。袖、武器、太ももも気になる人はいるかもしれない。


HGUC ヤクト・ドーガ クェス・エア専用機

シールドのネオジオンマークはシールが付いているが塗装。
シールドとファンネルのクリアランスがギリギリだが、どうにかならんかったのか。

それにしても、大きくて存在感があってカッコイイですな。


HGUC ヤクト・ドーガ クェス・エア専用機

バックパックが寂しいので、よくわからん窪みに緑のラピーテープを貼ってセンサーっぽくでっち上げ。リアはこの後サザビーの開発につながっていくという雰囲気はあるね。

そういえば、UC版のヤクト・ドーガってHGUCで出ないのかな?このキット、上手いことに袖が別パーツになっていて、まさかこの段階で袖付きUC版を計画していた?2007年発売のキットと時を同じくしてユニコーンの小説も連載されていたっけ?なんてことを想像してしまう。
ヤクト・ドーガやトリスタンみたいに劇中で放置された機体が未来の別作品に登場すると、繋がりが感じられて胸熱になる一方で、オラ設定が封じられるわけでそれはそれでちょっと残念にも思う、複雑だ。

HGAC ガンダムサンドロック2020年02月11日 23時10分48秒

ガンダムタイプじゃないヤツばかり続いたので、ガンダムタイプをサクッと作ろう。昨年発売されたばかりの僕のサンドロックを。
HGAC ガンダムサンドロック&ガンダムブレイカーモバイルプロダクトコードセットという商品名。ガンダムブレイカーのゲーム内では弱いが、\1,700の課金商品。\1,700も課金してまでヴァーチャルの機体を買うヤツいるんか?下手したら\1,000切ってるぞ、このキット。
最近はプロダクトコードなしのHGACサンドロックが売っているようだ。


HGAC ガンダムサンドロック

HGACのガンダム系に共通してヒーロー体系にアレンジされますな。EWのカトキデザインのカスタム機につながるイメージかな。昨年発売されたばかりのキットなので、色分けはほぼ完璧。リアスカートの裏が丸見えなのでファントムグレーで黒くしておいたが。合わせ目は多少あるので、スネの合わせ目くらいは消した。モナカのライフル系の武器がないので作るのはすごく楽だわー。

スモーだの、ヤクトドーガだの、Rジャジャだの、立て続けに大きめの機体ばかり作っていたので、サンドロックの小さくギュッと詰まった密度感がたまらない。設定では16.5mだ。


HGAC ガンダムサンドロック

背中にシールドとショーテルを背負っているのがサンドロックらしいと思う、それを外すと凄くシンプルになる。

サンドロック改が出せるような構成になっている。が、たぶんプレバンじゃないかな。


HGAC ガンダムサンドロック

ショーテルに赤熱状態の刃が付く。ビームじゃないんだからクリアパーツじゃなくていいと思うが。ハンドパーツは、このショーテル専用の持ち手と、開き手、グー持ち手の3種類が付属するが、武器はショーテルしかないのにグー持ち手で一体何を持てばいいのか?普通に握り手付けてくれた方がよかったんじゃないの?
ああ、サンドロック改のビームマシンガン用のグー持ち手ですか。既に金型内に存在してるのは間違いないよね、改。


HGAC ガンダムサンドロック

サンドロックで良いなと思ったのがこれ。余白がメタリックグリーンのホイルシール。
後頭部のセンサー切り出したり、色々使えるよね。昔はグリーンの僅かな余白からいろいろ切り出したもんだが、これだけ広い面積あると他のキットにも使えるよね。
他のキットでもメタリックピンクとかやって欲しい。どうせモノアイやスコープ等のセンサーに貼るんだから、最初から適当な丸い切り込みいれておいてくれれば有り難い。

ガンダムW系のキットはマグアナック36機セットみたいなネタ一直線なヤツもいたが、HGACはいろいろ揃ってきたので、主役5機&改5機+エピオン揃えたいのでよろしくバンダイ。EW版はRGかな。

HGUC マラサイ エクストラフィニッシュVer.2020年02月13日 21時11分56秒

なんだかんだでいろいろ作ってきたので、ちょっと手を抜いて楽に作れるエクストラフィニッシュVer.ということで、HGUC マラサイ 「機動戦士Zガンダム A New Translation 星を継ぐ者」劇場公開記念限定版だ。限定品を銘打っているがこのキットは市販されていたはずで期間「限定版」というもの。今のお台場限定とかプレミアムバンダイ限定に比べて、入手性がよくていい時代だったな。しかし、なぜマラサイなんかが限定品に。当時発売されいてたものは、リックディアス、ハイザック、ギャプラン、ジオ、サイコガンダム。うーん、この中では無難なチョイスかー。

2005年発売の初期のHGUCながら、形状は素晴らしいと評判のマラサイ。ジェリド機だしいつか作ってみたいと思っていたら、ヤフオクで積みプラ処分のセット品を発見。しかも限定エクストラフィニッシュじゃないですかー。ということでポチッと落札。出品者の意思を継いで完成させるぞ、と意気込んでみる。


HGUC マラサイ エクストラフィニッシュVer.

とりあえず出品者の意思を継いで、墨入れパチ組みで完成。
メッキ加工されたオレンジとメタリックコーティングされたレッドが美しい。存在感あるわ。
古いキットなので顔面を真っ二つに割る合わせ目は酷いレベルだが、ボリューム感のある形状は当時称賛されていただけはあってなかなかカッコイイ。今の基準で見てもこの色分けは完璧と言っていいだろう。
しかし、ちょっとこの合わせ目には苦労しそうなのでパチ組みできる限定版でよかった。


HGUC マラサイ エクストラフィニッシュVer.

スネのパーツの分割が凝っていて、メーカーの強いこだわりを感じる。
フクラハギのパーツ分割ラインが酷いなと思ったら、カトキ画稿の段階でこういう分割線が入っていて、これで正解のようだ。
珍しくリアスカートも可動する。


HGUC マラサイ エクストラフィニッシュVer.

左手はこの握り手しかないので、グリップ握らせるしかないね。

まだ発売されていないジェリド機は、残すところバウンドドックのみ。いつかキット化されるのを待ち続けている。

フジミ カブトムシ2020年02月14日 23時36分57秒

フジミ模型の自由研究シリーズのカブトムシをパチ組み。
何でこんなのキット化したとツッコミたい。

フジミ カブトムシ

インパクトのある箱。どこからどう見てもカブトムシ。
プラモデルが入ってるとは思えないが。


フジミ カブトムシ

二匹入っているので、一匹パチ組み。
二匹も必要ないと思っていたけど、気軽にパチ組みできるというメリットが。

全部黒のプラだと思ったら、関節部分にゴムパーツが入っていて動かしてもヘタレない。


フジミ カブトムシ

すげーリアル。

自由研究シリーズと言いつつ、対象年齢15歳以上。
リアルを追求するには、正しい選択だと思う。

フジミ カブトムシ

羽根も開く。中に半透明の羽根パーツも付けられる、付けてないが。


フジミ カブトムシ

ひっくり返ると起き上がれない。

Perfume 8th Tour 2020 P Cubed in Dome 名古屋2020年02月17日 22時53分54秒

週末はPerfumeのドームツアーにin名古屋2days。

Perfume 8th Tour 2020 P Cubed in Dome 名古屋

初日の開演1時間半前だったが、物販は意外とスムーズ。たぶんみんなが欲しかったのが売り切れていたからかもしれん。とりあえず自分が欲しかったのは本なので問題なし。ついでにガチャ兼ねてジャケコレはPickMe、とりあえず顔が写ってるので良かった。

両日ともアリーナで、初日あ~誕はかしゆかチームの最センター寄り、2日目はセンター通路のすぐ右&ブロックほぼ最前列という神席というヤツ。なんかスゲーなこの引き。単騎だったからかもしれない。

ネタバレ禁止なので詳細は書かないが、楽しいライブだった。

フジミ クワガタムシ2020年02月18日 22時13分57秒

フジミ模型の自由研究シリーズのクワガタムシ。
カブトムシに続いて、順当なチョイス。

年末年始 NHK教育「昆虫すごいぜ」
バンダイ ダンバイン旧キット 再販祭り
フジミ 自由研究シリーズ

という、虫コンボにヤラレタ。


フジミ クワガタムシ

まさかプラモデルが入ってるとは思えないクワガタの箱。
立派なノコギリクワガタだ。
一部の亜熱帯を除いて、カブトムシと言えば日本ではあのカブトムシしかいないのに、クワガタはいくつか種類がある。オオクワガタはまだ見たことがないな。


フジミ クワガタムシ

カブトムシのキットと同じく、2匹セットなので1匹パチ組み。
めっちゃリアル。実物より大きめサイズ。

顎と触覚がキツくて嵌めにくかった。カブトムシに比べて全体的に嵌合がキツイ感じ。
パーツは少ないので、組み立ては簡単。


フジミ クワガタムシ

胴体の関節はゴムパーツになっているが、まさか胸部がまんまゴムパーツだとは。塗装するならプライマーでも塗らないと。

羽根は可動する。内側に半透明の羽根パーツを取り付けることも可能。

フジミ クワガタムシ

ひっくり返ると起き上がれない。

顎パーツはランナーのスイッチが付いているように見えるが、バリエーション展開するのかな。顎を変えたくらいでは、オオクワにもミヤマにもなれないが。


フジミ クワガタムシ

夢の対決。
いや、よくできたキットだわ。

カッコいいのはクワガタだが、カブトムシは大きくて存在感があってこっちも良いな。

さて、それぞれもう1匹ずつあるけど、どうしようかな。
慌てて作らなくてもいいか。

このシリーズちょっと高いが面白いので、惹かれる生き物が出たら買おう。

Figure-rise LABO 初音ミクV4X2020年02月22日 16時57分20秒

Figure-rise LABO 初音ミクV4Xをサクッと組んだ。
V4Xってなんだろうと思ったけど、VOCALOID2、初音ミクV3と進化して、V4Xだとか。


Figure-rise LABO 初音ミクV4X

対象年齢15歳以上というバンダイの本気のプラスチックモデルがここにある。
ソリッドとクリアーの樹脂を重ねた髪の毛のグラデーション。
二―ソックスと腕の黒いパーツは、パールコート。
顔と目はレイヤードインジェクション。
合わせ目目立たずピッタリ嵌る高精度な成形。
こういうプラモデルをバンバン出して欲しい。

しかし、失敗できないドライデカールが恐ろしい。
失敗時の代用にマーキングシールも入れて欲しい、Figure-rise Standard アスナみたいに。
それにしても、黒のスカートに黒のドライデカールを貼ることに意味はあるのだろうか。
肩の01マークだけは予備を含めて3枚あるので、Figure-rise Bustの初音ミクに転用しろというバンダイからのメッセージだろう。


Figure-rise LABO 初音ミクV4X


靴と二―ソックスの境目がないので、靴を黒で塗る。写真ではわからんかもしれないが。
目にクリアーを重ねて、口と爪をピンクで塗って、シャツのエッジをシルバーに。ネクタイピンをガンダムマーカーのメタリックグリーンで。

パールコートやグロスインジェクションの効果を最大限に生かすために塗装は最小限。
キットが塗るなと主張してくる、ワタシを塗装してパチ組みクオリティを超えられますか、と。
トップコートも吹いていないので、触るのに気を使う。


Figure-rise LABO 初音ミクV4X

ときんときんに尖った毛先は凶器だ。
台座にドライデカール余白部分のスポンサーロゴを入れてみた。



Figure-rise LABO 初音ミクV4X

顔は肌色の樹脂の下にオレンジの樹脂が入っていて、頬に赤みが出るようになっているがちょっと効果が薄いかな。
シャツの胸に貼るドライデカールが高難度すぎないか?

アップにすると視線が定まらないのでちょっとどこか不安定な印象。
まつ毛がもっと黒く締まってるといいと思うんだが、今度は肌色から黒が透けてくるんじゃないかと思うので、バランスが難しそう。


Figure-rise LABO 初音ミクV4X

プラモデル撮っているというよりポートレート撮ってる感がする。


Figure-rise LABO 初音ミクV4X


ちょうど新しいFigure-rise LABOが発売されたようだが、ラブライブは知らないので残念ながらスルー。面白いから手を出してみようと思うにはちょっと単価が高すぎるよね。
それにしても最近プラモのインフレが凄くないか?

キャラコレ イセリナ・エッシェンバッハ2020年02月23日 20時26分41秒

以前ヤフオクで購入したキットのオマケとして梱包材代わりに、とご厚意で入れていただいたイセリナ・エッシェンバッハ。

キャラコレなんてほとんど見たことないから初めてでびっくりだった。
しかも、イセリナ・エッシェンバッハ。
なんというマニアックなチョイス。
そもそもイセリナをキット化したバンダイはオカシイ。


キャラコレ イセリナ・エッシェンバッハ

ボックスは安彦画。これを拝むだけでも十分満足できる。

でもプラモだからやっぱり作ってみたいんだけどね、塗装スキルがないんだわー。
人からの頂き物なので、失敗しましたテヘペロ即黒歴史とか、パーツ切り出してからやっぱムーリーでそっと箱を閉じたとか、そういうのはちょっと申し訳ないのですよ。
積みプラ処分の出品者の意思を継いでちゃんと完成させねばならんのですという謎の正義感。


キャラコレ イセリナ・エッシェンバッハ

キットの中身はこれだけ。取説もない、作り方は箱の裏を読め、と。
完成するとガンダムのエメラルドマウンテン缶より少し小さい程度。

調べてみたら2000年くらいの再販バージョンはクリア成形だとか。
1981年の発売当時は白成形で定価100円。再販で値上がりしている?

クリアで見えにくいが左腕のパーツが二種類付いてて選択式で、ポーズが違う。


シタデルカラー

なに?キャラコレのフィギュアの塗装がしたいだって?
しょうがないなぁ、「シタデルカラー」!
ポチ。
Amaえもん、ヨドえもん、ありがとう。


シタデルカラーというのは、ウォーハンマーというゲームの駒を塗るために開発された水性塗料。一本600円。当時のキャラコレが6体買えるぞ。
何色買っていいのかわからんので、BASEとSHADEのセットを買った。

とりあえず白サフ吹く。
で、塗る。
最初は白塗るか、白、セラマイトホワイト、これか。セイラマスホワイトではない。
おー、隠ぺい力も強いし、一回で色が乗るってマジか、凄い。
おや、所々塗料が弾かれてくよ、サフが甘い所が弾かれているよ。
サフはしっかり吹きましょう。
でも、乾くのが速いから、何度も塗ればサフ無しでも定着していく。

さて、次は肌色。
・・・おい、BASEセットに肌色入ってないのかよ。ウォーハンマーの駒はモンスターやクリーチャーなので人間の肌を塗るような色はセットに入ってないらしい。単品販売にはあるので、そのうち買わなきゃいかんが、とりあえずセラマイトホワイト(白)に、メフィストンレッド(赤)とアヴァーランドサンセット(黄)を混色してイセリナフレッシュ(肌色)を作る。イセリナは白人なので黄色の量を少なめにしてちょうどいい感じ。
それにしても塗料の乾燥めっちゃ速い。塗った途端に乾いてく。パレットで混色した塗料まですぐに乾いて固まってしまった。いかん、また作り直しや。というプロセスを何度か繰り返して、肌の塗装完了。途中やっぱり塗料が乾いてしまったので、足は塗っていない。足なんて飾り・・・。イセリナのスカートの中を覗くヤツなんていない。パレットの乾燥を防ぐウォーターパレットという便利アイテムがあるらしいので、買わないといかんな。
さて次は髪・・・えー、髪の色もないのかよー。これも白と黄を混色して乾燥と戦いつつ完了。

そして、シェイドを重ねる。
カサンドライエローというのをさらに薄めて髪の毛の暗部を再現する。黄色一色のベタだった髪の毛に立体感が生まれていく。これは結構楽しいかも。シタデルカラーは乾燥すると水に溶けない性質なので、こういう重ね塗りができるんですな。


キャラコレ イセリナ・エッシェンバッハ

という感じで、完成。

やっぱり難しいのは顔。これ以上はアップに出来ない。
いくら塗料の性能が良くても、塗るのは人。残念ながらイセリナの顔をこれ以上描き込む能力はない。これは完全に盲点。
これ以上弄ると確実に顔面崩壊するので、人間の顔を保っている範囲でやめておく。イセリナフレッシュは簡単に再現できないので、塗り直しはやりたくないし。
バンダイなんだからキャラコレの顔もレイヤードインジェクションで作って欲しい。

機動戦士ガンダムは40年前の古いアニメなので、イセリナの顔はシーンによって全然違う。これは、復讐に燃えるイセリナより、ガルマ様と並んでいたときのちょっと垂れ目のイセリナという感じで。



キャラコレ イセリナ・エッシェンバッハ

腕は動きのある方をチョイス。
ドレスは箱絵と違うが、マクラーグブルーという色が入っていたので、それ。
スカートと手袋は高貴な感じを出すために、セラマイトホワイト。
アメリカの市長の娘という設定なので、金持ちに違いない。


キャラコレ イセリナ・エッシェンバッハ

ブルーのドレスの陰にドラケンホフナイトシェイドというシェイドカラーを重ねてみたが、マクラーグブルーの色味が強すぎてほとんどわからん。
白の重ねるようなちょうどいい色がなかったので、スカートにもドラケンホフナイトシェイドを薄めて塗る。乾燥したら輪郭ができてしまって、イマイチ。何でも重ねればいいってもんじゃないのね。

ちゃんと完成できてよかった。
ヤフオクでオマケしてくれた人に感謝。そしてヘタっぴですいません。
結構シタデルの勉強になった。