HGUC REVIVE ガンダム2015年07月31日 23時59分59秒

HGUC REVIVE ガンダム、通称リヴァガンを、ホットなうちにサクッと作ってみる。

コイツの特徴はグリグリ動くこと。
アニメのほとんどのシーンを再現できるそうだ。

しかし、足首の接地性の悪さが唯一の弱点だとか。

HGUC REVIVE ガンダム

ということで気休めに削って改造。
左:改造済み(足首フレームとの干渉点を少し削った)
右:未改造


HGUC REVIVE ガンダム

比べてみる。
うーん、効果なし・・・。

これ以上は二重関節に改造するしかないね。
当然、そんな技術は持ち合わせていないので、このままで満足しておく。


HGUC REVIVE ガンダム

あと気になるのが、腕のハードポイント。
右腕にシールドなんてつけるつもりはないので、ランナーから適当な部品を削りだして塞ぐ。
こんなにデカイ穴空いてるなら、塞ぎ用のパーツくらい付属して欲しい。

今までのガンプラって、腕や足などの左右同じように見えるパーツでも左用と右用で違う形状になっていたりするんだが、このキットは左右同じパーツ番号。つまり、左右同じ形状。だから、足首のように左と右で同じ動きに制限され可動範囲が狭まったり、腕のハードポイントのように右側にも付いていたりするんじゃないだろうか。左右間違えても作れるようなお子様向けの仕様だと思うが、果たしてガンダムにお子様向けを求める層がどれだけいるか。それに子供だって完成度の高い製品の方が良いに違いない。


HGUC REVIVE ガンダム

で、完成。
アニメより、最近のゲームとかのCG的な雰囲気かな。


HGUC REVIVE ガンダム

HGUC以降の1/144ガンダムで、顔は一番アニメっぽい感じがする。

HGUC REVIVE ガンダム

自然なラストシューティングができる。
膝関節と肘関節の丸一モールドが別パーツで抜けているのが素晴らしい。
毎回ここの塗装がガンプラ作成意欲を砕くのだ。


HGUC REVIVE ガンダム

1/144 RX-78-2
左:HGUC、中央:REVIVE、右:G30th

教えてくれ、俺はあと何体初代ガンダムを作ったらいい?俺はRX-78-2とその派生機を後何体作ったらいいんだ。教えてくれ。
ああ、まだRG作ってねーや。

HGUCは、アニメ重視といっても顔付きが鋭いし下半身は太すぎる。
G30thは、お台場ガンダム風なので、アニメとは違う雰囲気。
リヴァガンは、下半身の細さはアニメっぽいかな。

形状やコンセプトで好き嫌いはあると思うが、最新のプラモデルが最高のガンダムだ、と思う。

ちなみにそれぞれ成形色が違うんだが・・・。


HGUC REVIVE ガンダム

ということで、ニコイチでアニメ風を再現。
頭部・手首・下半身:リヴァガン、上半身:HGUC

成型色が違うのでよく見ると違和感があるけど、どうだろうか。

とりあえず参考に昔作ったヤツのリンク。

HGUC RX-78-2 ガンダム

HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://skyline.asablo.jp/blog/2015/07/31/7721266/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。